丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

授業実践記録

今できる『学び合い』

今年度は育休からの途中復帰になることもあって、一斉指導を基本に学校研究のおさえるべきところをおさえながら、『学び合い』の考え方を念頭に授業をしているようにしています。 昨日の授業では班での協力する姿勢についてしっかり求められたので良かったで…

個別最適へのアドバイス

今朝は少し寝坊気味だった上に息子は早めに起きたので久々に朝にブログの更新ができませんでした。 ということでこの時間での更新。 昨日は指導主事に訪問してもらって授業を見ていただく日でした。 授業後の整理会ではアドバイスをもらいました。 ・子ども…

〈降りる、ぷらぷら、自立〉〈評価軸を多様に〉〈まだら模様、繰り上げスタート〉

〈降りる、ぷらぷら、自立〉 最近息子ができることが増えてきて、一つまたフェーズが変わってきたかなという印象があります。 ・段差を降りる ・段差に足をぶらぶらさせた状態で座ることを楽しむ ・つかまり立ちから手を自分で離して自立しようとする どれも…

多様な学び方

テスト直前の授業でテスト対策の時間をとりました。 良い空気で学習していたと思います。 全体の声のボリュームが大きすぎることなく、程度の差はあれみんな学びに向かっていました。 驚かされたのはそれぞれの多様な学び方です。 ・ワーク、プリント、教科…

〈変化〉〈言葉が分からない〉〈はじめてパパになる本〉

〈変化〉 昨日の授業で良い変化を見取りました。 いつもあまり意欲的に授業に向かえていない生徒が実験に取り組んでいただけではなく、普段から仲のいい人ではなく班のメンバーと協力していました。 気になる生徒ではあるものの、普段からその子ではなく集団…

〈電流の性質のところは任せやすい〉〈学ぶことの楽しさ〉〈個別最適な学びと協働的な学び〉

〈電流の性質のところは任せやすい〉 2年生の授業で電流の性質の学習に入っています。 ここは授業がパターン化できるし実験が多いしで自然と生徒に任せやすい単元です。 年度途中からの復帰であることや校内研究と『学び合い』の折り合いをテーマにしている…

〈良い方向に向かっていそう〉〈嫁様は働きたい〉

〈良い方向に向かっていそう〉 先日から、授業での言葉がけと見取りがうまく行っていそうな気がしています。 気になる生徒はいるものの、なるべく頑張っている人を見て声掛けし、気になる人たちに関しても直接その人たちではなくクラスのこととして全体に声…

〈語りの反省〉〈言語化の繰り返し〉〈得意なことで役に立ちたい〉〈これから生き残る教育〉

〈語りの反省〉 〈言語化の繰り返し〉 〈得意なことで役に立ちたい〉 〈これから生き残る教育〉 〈語りの反省〉 今日の授業でもグループ活動の際に伝えたいことを伝えることができました。 しかし、その中で反省点があり、自分の弱点を再認識しました。 私は…

良い姿の見取り

育休からの復帰後、基本は学校研究の方針に沿いながら一斉指導をしていますが、考え方のベースには『学び合い』を置き、話し合いの時の声かけなんかは意識しています。 昨日の授業では話し合いの場面で「ああそういうことか!」「わかったかも!」という声が…

〈職員室での雑談〉〈メモの魔力の活用〉〈仲良しか!〉

〈職員室での雑談〉 〈メモの魔力の活用〉 〈仲良しか!〉 〈職員室での雑談〉 育休から復帰して1ヶ月経ちました。 ありがたいことに仕事のリズムや職員室の雰囲気にはもう馴染むことができました。 学年会が終わったあとや、空き時間には雑談もあるし、私も…

〈主体的に学習に取り組む態度の自己評価〉〈お迎えからの即散歩〉

〈主体的に学習に取り組む態度の自己評価〉 〈お迎えからの即散歩〉 〈主体的に学習に取り組む態度の自己評価〉 生命分野の学習が終わったので、学びに向かう人間性(主体的に学習に取り組む態度)の自己評価を生徒にしてもらいました。 ・通知表をつける時…

〈失態〉〈半日休みをとって〉

〈失態〉 〈半日休みをとって〉 〈失態〉 昨日、時間割の変更に対応できずに授業を半分遅れてしまいました。情けない。 生徒が呼びにきてくれ、到着してすぐに謝りました。 嬉しかったのはほとんどの人が待ってる間にワークなりを使って学習を進めていたこと…

〈大事なことを伝える〉〈仲間からの声かけが一番〉〈つかみ食べレベルアップ〉

〈大事なことを伝える〉 一斉指導の中でも指名して考えを持てなかった生徒がいた時に、班で協力できていたのかを求めるようにしています。そしてその姿勢をクラス全体の前で示しています。 少しずつ変わっていくといいです。今から楽しみです。 〈仲間からの…

〈#中学校はいいぞ〉〈できることから〉〈新しい発声とお風呂タイム〉

〈#中学校はいいぞ〉 先日、「#小学校はいいぞ」の発信に感銘を受けたので、真似して「#中学校はいいぞ」と言えることを嫁様と考えてみました。 短い時間の会話だったので少しですが、一先ず発信しておきます。 ・給食があるから弁当いらず・部活動による3年…

〈『学び合い』的に外せないポイント探し〉〈働き方改革に対して気の合う仲間〉

〈『学び合い』的に外せないポイント探し〉 〈働き方改革に対して気の合う仲間〉 〈『学び合い』的に外せないポイント探し〉 復帰してから今の所、学校研究の授業のやり方と『学び合い』の考え方の折り合いをつけながら授業をすることをテーマにやっています…

〈夜泣き対応の情報交換〉〈学校研究と『学び合い』の折り合いを意識〉〈仕事後の育児〉

〈夜泣き対応の情報交換〉 〈学校研究と『学び合い』の折り合いを意識〉 〈仕事後の育児〉 〈夜泣き対応の情報交換〉 昨日は朝起きてからそれぞれが夜中対応したときの息子の様子の情報交換をしました。短い時間の出来事ですが、大事なことだと思います。 〈…

授業はエネルギーを使う

昨日から授業が始まりました。2時間しかなかったですが、やはり体力使います。 一回授業しただけで想像以上にヘロヘロになりました。でも生徒とのやり取りはやはり楽しいです。 授業の方少しずつ仕組みを整えていきます。 他の先生にも仕事を聞きながら助け…

〈本日の育児日記〉〈結婚4年〉〈インスタグラム投稿〉〈仕事復帰の準備〉

〈本日の育児日記〉 〈結婚4年〉 〈インスタグラム投稿〉 〈仕事復帰の準備〉 〈本日の育児日記〉 ・離乳食に少しずつ私たちと同じ食材を使えるようになってきていることに喜びを感じています。昨日はブルーベリーを刻んでヨーグルトに混ぜたのと、これまで…

〈防災対策強化が強化が活きてきた〉〈赤ちゃんってずっと動いてる〉〈ニューロダイバーシティの教科書〉

〈防災対策強化が強化が活きてきた〉 〈赤ちゃんってずっと動いてる〉 〈ニューロダイバーシティの教科書〉 〈防災対策強化が強化が活きてきた〉 先日の大雨で、私の住んでいる地域も洪水の注意や土砂災害の注意がアプリや町の放送から流れてきました。 育休…

〈理想の状態に近づくためのアプローチの仕方〉〈息子の首〉

〈理想の状態に近づくためのアプローチの仕方〉 最近はクラスの様子を見て、一年間の学級経営の成果や反省点を考える日々です。もっと良い状態にして多様な人間関係を築いてもらいたかったと思うことが多いです。そこで、どうやったら理想の状態に近づけるの…

見取りと環境を整える

昨日の授業では見取りと環境を整えることを意識して行いました。 3学期末の定期テストも終わり、気になるなーという子もいるのはいるのですが、そこに気を取られて全体を見られないのは良くないと思って改めて意識しています。 ちゃんと見ると集団の多くは…

要請訪問から一斉指導の学び

先日、要請訪問があり指導主事に授業を見ていただきました。 いくつか指摘、アドバイスがあったのですが、一斉指導をするときに取り入れてみようと思ったのは 生徒から考えをつなげたりして引き出し、最後に教師からの説明がなくても、生徒から出た意見を使…

総合で進路について考えるのが楽しい

最近総合で子ども達と進路の話をするのが楽しいです。 ・自分が勉強してきて得意なこれからの社会などの話がたくさんしやすいこと ・子ども達それぞれ目標が違うので個別最適な内容に自然となっていきやすいこと ・子ども達にとってもわかりやすく自分事なの…

普通の子にもっとフォーカス。嫁様の読書術を実践。

昨晩は久しぶりに息子が夜の間に2回起きました。あまり役に立てなかったですが、それでもしんどかったです。一晩寝てくれるってありがたい。寝付きも最近良くないので、嫁様と理由を分析中です。 今日は授業の中で頑張っている普通の子にフォーカスする意識…

オンラインになっても抜け出せないこれまでの授業の考え方

コロナの状況が良くないので我が校でもようやくオンライン授業の準備をしようということになっています。 その中で、どうやってオンラインで授業を成り立たせるかという先生方の会話を聞いていると、どうにも「黒板とチョークを使った一斉指導」「教師が子供…

自分の目の前の子達でできることをする

先日西川研究室の動画で、集団が有機的であり、道具が共有のものであれば粗末に扱うということは起こらないという話題が出ていました。 また一方で、自分の現状がそうでないならばその中でできることを考える必要があるとも。 私の集団は有機的かと、道具は…

大事なところを見逃してしまわないように

最近の授業では「みんなでみんなができる状態にしているか」についての語りを意識的にするようにしています。『学び合い』の授業の時もそうでない時も常にです。 グループ活動の時間を設けるときはできるようになることと班を中心に全員で協力して全員ができ…

生徒に発表させる時、挙手制にするか指名制にするか。自らの家族を犠牲にして働くのが美徳という文化。

最近、『学び合い』の時間以外の一斉指導の時の指名の仕方について考えることがあって試してみていることがあります。 これまで挙手をした生徒を当てる方法でしたが、最近基本的にはこちらから指名し、後半につなげるときや他の意見も拾う時に挙手を求める方…

授業における思考ツールの利用の考え方と「個別最適な学び」の視点からのもやもや

昨日は要請訪問があり、数学と社会だけですが研究授業がありました。理科の私は数学の研究授業の方を参観しました。 なかなか普段他の先生の授業をフルで見る機会を持てていないので、参考になったり考えさせられる場面がたくさんありました。 ・一斉指導の…

個別最適な学び。自動車保険の見直し。夫婦でドラマ。

最近息子の起きるタイミングが5時手前くらいで、寝かしつけまですると5時半とかになるので散歩は、ちょっとお休み中です。 せめて朝のうちのアウトプットだけは限られた時間でしようと思います。 「個別最適な学び」 今年度は個別最適な学びをどう授業で実現…