丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

まず1年目

ちょいちょいとSNSでの発信はしていましたが、毎日続けようと思って発信を始めたのは今年の元旦からです。依頼疲れて寝落ちしてしまった数日以外は毎日発信をしてきました。 平凡なことでも5年続ければ成果が出てくるという話を見て始めたので、まだ5分の1。…

今回の要約は

中田敦彦のYouTube大学で紹介されていた読書の全技術を参考にして、あとはあのホワイトボードを真似て一度ノートに要所をまとめてみてから文章を書いてみました。 ノートに書いた時にはかなり内容が絞れた感じがしたのですが、それをある程度伝わるようにす…

要約:「座りなさい!」を言わない授業

https://www.amazon.co.jp/「座りなさい!」を言わない授業-落ち着きのない子-大歓迎!-西川純-ebook/dp/B07L48GLNR この本のテーマは授業における「立ち歩き」です。 キーワードは「子どもたちは有能」「目標」「評価」「環境の設定(外部との調整と可視化…

私の得意なこと

今日、昼間に親戚の小さい三兄弟と公園で遊びました。 そこで自分で久々に自覚したのですが、私は小さい子と遊ぶのが上手な方なんだと思います。 芝生の上をゴロゴロしたり、靴を遠くに放り投げたり、自分でやりながら「これ普通の大人の人だったら嫌がった…

「えんとつ町のプペル」を見た感想

今日は映画「えんとつ町のプペル」を見てきました。 たとえ一人でもビジョン・目標・夢を持って行動し続け、他者の力を借りることができれば、一人では思いもしなかったことが実現できる。そういうことを思わせてくれる勇気をもらえる内容でした。 また、話…

心と体にエネルギーを貯めるために食生活で気をつけていること

以前、こちらの動画を見てヴィーガンとまではいかないまでもラクト・ベジタリアン(乳製品は食べる)ならできそうということで、給食以外の二食では野菜と乳製品で過ごすというのを今年の秋から試していました。 https://m.youtube.com/watch?v=CBz76aGCDPo&…

働き方を改善して、できた時間に何をするのか

昨日の初任研の話の中で、「気分転換はどうやってしていますか?」というのを聞かれました。 ・よく寝ること ・運動すること ・映画を見ること ・読書をすること ・ご飯を食べること などを思いつきました。 今日一つ追加します。親戚の可愛い子どもたちと遊…

職場の初任が潰れないためにちょっと先輩の私が出来ること

今日は初任研の一環として若手の先生が集まって1時間ほど研修をしました。 エンカウンターの体験をしたり、教師を目指した動機や、教師の喜び苦しみを共有したり、大変だと感じている悩みを相談したりしました。 恥ずかしながら、普段は定時で帰ろうと頑張り…

働き方改革を意識している私が校務分掌アンケートに書いたこと

私は普段から働き方改革を意識して仕事をしています。 持続可能な働き方をするため、生徒たちに身近な大人の働き方のモデルとして良いモデルになるためなどの理由からです。 現在は部活の顧問をしていなかったり、仕事の取捨選択をしたり、やり方を工夫する…

ある子が求める働き方

2学期の後半で進路学習を始めたときの話です。 みんなでどんな規準で仕事を選びたいかという話をしました。 お金、能力を活かせる、役に立てる、色々出てきた中で「なるほどそれも大事だな」と思った意見がありました。 それは「仕事をしながらも好きな野球…

学校に余裕がないことの弊害

保護者の方と話していて感じたことです。 昔に比べてゆとりがないことの弊害を教えてくれました。 ①子どもたちが授業で分からないことがあった時に誰かに聞く時間や相手がいない。先生に聞いてほしいとこちらは思いますが、そうは言っても実際学校の日課の中…

やっぱり楽しい通知表渡し

通知表渡し1日目。 普段面と向かって話せない保護者の方と、大切な子供達のことについて話せる日。 当然良いお話ばかりってわけじゃないし、緊張もするし、お叱りを受けることもあるけど、私はこの機会が存外好きみたいです。 私が感じた子どもたちの良かっ…

冬支度

今日は前半は嫁様とぐーたら家で過ごし、午後は久々に2人で買い物に出かけて冬支度をしました。 私は数年間履いてた防水の靴を替え、布団の敷きマットを替えました。 嫁様も靴や服を少し買っていました。 ちゃんと買ったものは使っていたものを処分し、1in2o…

誰にどんな内容のものを届けたいのか

YouTube大学の読書術の動画を見た後で、私はどういう形でアウトプットしたいのかを考えています。 とりあえず「静かに!を言わない授業」は書き始めていたので前回までのように仕上げました。 今は要約と言っても割と細かく詳しめにまとめています。どちらか…

要約: 「静かに!」を言わない授業

もくじ①おすすめの人②結論③内容④URL ①おすすめの人・教室や授業で私語がうるさくて困っている人・グループでの学び合い学習や『学び合い』に興味がある人 ②結論・学習者が授業中に行う私語やふざけ合いは素晴らしいものである。それがあるからこそ高い質の話…

もうすぐ通知表渡し

来週頭から通知表渡しです。 毎回ちゃんと一人一人の成長を伝えられるだろうかと不安になりますが、日程表をみて名前を見ていくと、意外にもそれぞれの良かった場面がある程度自然と思いだされてきます。 良さともう一歩を伝え、あとは出来るだけ保護者の話…

点数で締める。アンケートに寄り添う。

今日は1年生で単元プリントを使った『学び合い』をしました。一年生にもちゃんと点数を求めていきたいな〜と思ってたのと、もう少ししまった空気でやった方が良さそうだと思ってたので、「最後に点数を記入したものを提出する」「解説や友達のおかげで自分で…

折り合いをつけながら折れずにやっていく

アンケートをしたクラスでは『学び合い』の頻度を減らすこと、一斉指導で生徒の提案を取り入れてみること、変わらずつけてほしい力は意識しながら声かけをすることを決めて進めていくことにしました。 決めてしまえばあとは一生懸命やるだけなので気分はスッ…

皆さんは『学び合い』のアンケート結果に対してどのように折り合いをつけ対応しているのでしょう

本日、2学期から『学び合い』を始めている5クラスのうち1番結果の出ていない1クラスでアンケートを取ってみました。 板書をして欲しい、重要語句の意味を確認して欲しい、実験の説明を丁寧にしてほしいなどの意見が出てきました。 皆さんはこのようなアンケ…

調子が悪い

先週に引き続きちょっと調子が悪い気がします。 一斉指導の時も予備実験不足で手間取りましたし、『学び合い』の時も何だかちゃんと見取ってフィードバックできてない感じがします。 原因は自分にあるはず。見つめ直さねば。 とりあえず、心の元気が少し足り…

本の読み方

この週末で、中田敦彦のYouTube大学から本の読み方の動画が出ています。 まだ全部は見てないですが、本の要約をする時の参考にしたいと思っています。 学習目的の読書をしている人にはおすすめです。

コストコ

今日は仕事終わりの嫁様と初のコストコに行ってきました。 買いたいものがあったわけではないのでそんなに買わなかったのですが、やはり商品の大きさや、ちょっと海外チックな雰囲気から楽しむことができました。 ただ、嫁様曰く、あまりそれが表には出てい…

助かってる人もいるんだ

先日嫁様から 「私の同僚の友達の先生が、部活がしんどくて同僚の先生に相談したんだって。同僚の先生がやらないのは無理じゃないという風に言ったら石川の先生で部活をやってない人がいるって言って名前を出したそうで、それがあなただったって。」 という…

願い

地鎮祭のため地元に帰り、母からみんなの近況を聞いてきました。 みんな一生懸命生きています。 兄弟が、親が、祖母が、親戚が、嫁様が、みんな元気で幸せでありますように。

ではどうやって関心意欲態度の評価をしているのか

昨日は関心意欲態度の評価の仕方について、提出物や挙手の回数で評価をするのをなんかなぁという話をしたので、では私はどうやって評価するかにしているかも書いておこうと思います。 こちらの本を参考に、関心意欲態度は自己評価でつけています。 https://w…

生徒主体の活動の評価はどうあるべきか

私の学校の学年リーダーによる委員会の今月の取り組みで授業中の私語や態度のチェックと言うのを今行っています。 その評価の方法が教科担任の先生に良かったかどうか判断してもらって○×をつけてもらうと言う方法です。 私はこの方法だとなぜ今の授業は良か…

なぜイライラしてしまったのか

今日は自分にしては珍しく授業中にイライラしてしまいました。ちゃんと自覚があります。表に出てしまっていつだろうなぁと思うので反省しています。 なぜイライラしてしまったのでしょうか。 指示が明確でなかったから生徒たちに思いが伝わっていなかったた…

関心意欲態度をどのように評価するか

評価の時期になっています。 周囲では関心意欲態度の評価が提出物が出ていないから高くできないや、授業中に挙手していないから高くできないと言うような話も聞こえてきます。 文科省のページとかにも関心意欲態度の評価は提出物の提出率や挙手の回数で測ら…

今日はいいところが良く見えた。

今日は自分の担任しているクラスで『学び合い』をしましたが、いいところがたくさん見えました。 できなくて結構長い時間固まってしまっていた子が、同じ部活の終わった子に教えてもらってやり始める姿。大人が言ってもなかなかあんなにスムーズに勉強に向か…

休日の過ごし方

昨日は久しぶり随分早い時間に寝落ちしてしまいました。 昨日と今日はしなければいけないことがなかったので、どうやって休日を上手に過ごすもんかと迷ってしまいました。 休日くらい仕事をしなくてもいいようになりたいと思いながら色々改善してきましたが…