丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日はブレてたかもしれない

今日は1年生と2年生の2クラスで、単元プリントを使った『学び合い』をしてみました。 前の学校と異なり、単元プリントの問題数が少なく、1時間の『学び合い』の課題としてちょうどいい量かと思ったのでやってみました。 ただ、1年生の方はあまり良い空気では…

同級生がいると頼もしい

本日小中学生の時の同級生から連絡が来ました。 内見会をしている新居を見て連絡をくれたようです。 その人も地元で家を建てるようで、地元に頑張っている同級生がいるというのは頼もしいな〜と思いました。 これから同じ町内で生きていくので、しっかり関係…

医療崩壊は起きている

昨日、嫁様が友人の看護師さんと電話していました。 「もう医療崩壊は起きている。」とおっしゃってました。現場の大変な状況を教えてくれました。 学校現場で働く身として気を引き締めないとと思いました。 確かに、目の前で医療崩壊を目の当たりにしている…

子育て時の体力が今から心配

今回は全然日が空いてないですが、親戚の3兄弟達とお家で遊びました。 鬼ごっこ、かくれんぼ、みっけ!という絵本、鬼滅の刃の戦いごっこ、高い高い、などなどをしました。 実は先日遊んだ後の首、肩、背中の筋肉痛がまだ残っていたのですが、遊んでる時はそ…

やっぱり楽しくもあるんだよな。そしてそれが授業でできれば良い。

今日は部活の発足式がありました。 私は勤務時間外に出ないと決めていますし、副顧問なので、一歩引いて見ていました。 そんな人が変に関わりすぎたら主顧問がやりづらいんじゃないかという思いもあるので、何ができるかは様子を見たり、主顧問の先生の要望…

「いつお仕事されてるんですか?」

今日は嬉しかったので自慢話になります。 学年主任の先生や隣の初任の先生から 「丹後先生はいつ仕事してるんですか?」 と言われました。 素直に嬉しい。 ・学年の仕事をしていると認められていること ・早く帰ってるのを認識されていること ・その上で仕事…

こんな対応ではダメなんだろうな

石川県モニタリング指標がステージ3に上がりました。 実験観察が基本ダメになるそうですが、我が校のある市はステージ2相当でゴールデンウィークまでは教育活動をするようです。 ステージ3になった時の対応として、実験観察をやめるとか、対面のグループ活動…

ゴールデンウィークの教師の過ごし方

今日学校に行ったら、この週末の練習試合の結果の話や、ゴールデンウィークの部活の練習試合などの話が色々なところで出ていました。 「あーそういう時期だな〜」と思いました。 教師のゴールデンウィークは練習・練習試合・春季大会でかなりの日数が占めて…

久々にお子達とはしゃぐ

久しぶりに、親戚の男三兄弟お子達と遊びました。4月はやはり忙しいので、少なくとも今年度に入って初めて一緒に遊びました。 向こうも久しぶりだったからいつもより興奮気味で、代わる代わる、いやほぼ常に同時に突っ込んできたりしゃべってきたりおんぶを…

新居、ほぼ完成。

今日は新居の内見会前の点検に行ってきました。 外構や畳などの一部を除いて、ほぼ完成した状態になっており、非常にテンションが上がりました。 色々な本を読んで、「賃貸と生きていくのも良いな」「建売物件を買うという選択もあるな」とか考えていた私で…

教師の仕事の特殊なところ

先日、義妹と嫁様との話で、作業療法士や教師の仕事の特殊なところという話題が出ました。 作業療法士は、学生時代の実習が2ヶ月×2セットあり、その実習の時期は4時間寝られれば良い方というくらい忙しいそうです。 多忙やパワハラなどで命を落とした方がい…

授業参観

今日は授業参観ありました。 学年ごとに時間を分けた形での実施です。 昨年度までの勤務校ではそんなに授業参観で保護者の方が来ていなかったと思うのですが、今年からの勤務校では20名くらい来るのが結構普通らしいです。 本日は22名の方に来ていただきまし…

勤務校のGIGA進捗状況と私のスタンス

我が校の一年生はまだ生徒のログインを済ませていない為、Chromebookはあるものの、使われていない状況です。 私自身のChromebookが届いて、ログインができたのも本日ようやくでした。 昨年度にやってしまってあるのかは分かりませんが、Chromebookやみらい…

授業が楽しい

授業が始まって1週間ほど経ち、通常の感じになりつつあります。 年度始めの学活ばかりの頃に比べて楽しいです。 私は生徒と関われる授業が楽しいと感じられるので、この仕事が続けられています。

人の為にとやったことがお金として返ってきた。

4月当初、忙しい中でしたが、異動前の昨年度一緒に仕事していた先生に、私の教材のデータをお渡ししました。 少々手間がかかりますが、使いやすいですし、私の得意なことでお役に立ててもらえればと思ってお渡ししました。 その時にお礼を言われて私としては…

野外観察のレポートは人と力を合わせるメリットを伝えやすい

1年生の理科の授業の初っ端に野外観察があります。 観察が終わった後は結果をレポートにまとめるのですが、その時に人と力を合わせることのメリットを伝えやすいなと感じました。 1人や班のメンバーだけでは、校地内の生物を見つけられる数には限界がありま…

まずは班での全員達成から求めてみました。

本日は2年生の授業で実験の考察をしました。 慎重に行くつもりですが、一斉指導でも『学び合い』の考え方は活かせると思っているので、肩肘張らずに求めたいことは求めながらやってみています。 考察の際、手始めに班員全員が理由をつけて考察を述べられるこ…

中学生は忙しい。ブラック企業の社員の感想みたい。

今週より仮入部が始まり、1年生も6時半の完全下校に合わせて部活動に参加するようになりました。 生活記録ノートに書かれていた生徒の感想が、ブラック企業の社員みたいだなと思いました。それでも前向きに「頑張りたい、慣れていきたい」と締める子がほとん…

共通実践が大事です。の本気度

職員会議で「共通実践はみんなでしっかりやり切ることが大事です!」と仕切りに叫ばれていました。 私も、共通実践はみんながしっかり意識して取り組もうとしてこそだと思います。 そこで、私は違和感を感じました。 「みんなでしっかり取り組まなければいけ…

理科室に振り回される私

情けないことに、思っていた以上に理科室が変わっただけで授業で狼狽えてしまっています。 「道具の場所がわかる」「教卓の広さがわかる」「マッチ箱にマッチを何本入れるかの文化が違う」など、細かい「いつもの感じ」が違うことが重なると面白いくらい細か…

ホットママ。多様な在り方を模索する社会。

今嫁様がAmazon primeで見られるホットママというドラマにハマっています。 私もかいつまみながら見ています。 仕事を頑張りたい女性が妊娠し、育児と仕事の両立を奮闘するというストーリーです。 私は父親も仕事だけではなく育児もできるのが当たり前な社会…

安定期、嫁様の食欲が戻ってきて楽しい

嫁様が安定期に入り、徐々につわりは頻度が落ちて、嫁様は食べたいと思うものが増えてきたようです。 YouTubeを見て「あれ食べたい!これ美味しそう!」とはしゃいでいる嫁様を見るのは幸せです。嬉しい。 一緒に買い物を楽しめるし、食事の作りがいもありま…

改めて保険の勉強

新居が完成に近づくに従い、火災保険と地震保険について本で勉強しました。 以前、生命保険や医療保険については結構勉強したのですが、火災保険や地震保険については保留にしていました。 本を読んで気づいたのは生命保険や医療保険に比べて載っている本や…

子どもたちはよく気づく、そしてよく関わる

クラスによっては授業が本格的に始まりました。 1年生は校地内で身近な生物の観察のため野外観察をしたのですが、本当によく気づき、観察してくれました。楽しそうでした。 ちゃんと目的とルールを伝え、変に邪魔をしないと楽しそうに学ぶものだということを…

部活動は「子どもたちにとっても」やりたい人が自主的にやる活動…のはず

現在一年生では部活動の見学・体験・仮入部をするような期間となっています。 事前にどの部にどのくらい希望者がいるか把握するための仮入部希望調査の集計がされていたのですが、先生方によっては「おかしいなぁ。部活動ってそういうんじゃないはずなんだけ…

良い指導を増やしすぎることの弊害

今年度、私が所属する学年では毎日1ページの家庭学習ノートを生徒たちにさせることになりました。 そのチェックが、朝8時の生徒たちが登校完了直前までに済ませることになっています。 これがなかなか弊害が大きいと思っています。 ・生徒にとっては登校完了…

嫁様が『学び合い』をしてみるそうです。

我が嫁様が一緒教科を持つ先生に合わせる形で『学び合い』をやってみるらしいです。楽しみです。一緒に話せることが増えるかも。 一緒にやる先生というのが、去年までいた『学び合い』をしている先生と今回の嫁様と同じように同じ学年を教えることになり、合…

授業スタート

今日が授業のスタート日でした。 1年生のクラスでオリエンテーションをしました。 分かってはいましたが、思ってる以上にやるべきことをするので時間はいっぱいいっぱいでした。 配布物を配って、他の先生と共通理解した授業規律などを話してほぼ終わりです…

明日から授業、当面の課題

明日から授業が始まります。 最初はガイダンスや配布物の配布記名でほとんど終わりそうですが、少しでも価値観の共有をする語りができたらと思っています。 ようやく授業の準備に手をつけながら、「当面の課題」と「今年意識しなければいけない」と感じてい…

鉄は熱いうちに打て

今日は交通安全教室がありました。 転任したばかりでの外部との連携がある行事でなかなか大変でしたが、何とか無事に終えることができました。 そして終わった後意識したのは、早いうちに反省点や引き継ぎを残しておくことです。 今回自分が途中から引き継い…