4児パパ先生の子育てと働き方

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

いい結果が出てほしいし、結果に向き合ってほしい。

今週の授業ではその多くをテスト対策の自学の時間としました。 もちろん波はありますが 集中度合い、内容のばらつき、一人でやるか複数でやるか、声のボリュームなど、なかなか良かったと感じています。 私も、目的をもった活動ができたか、学び方の工夫がで…

読書記録:モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て

次は『モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て』を読み始めました。 といっても嫁様も読んでいる途中なのであいているときに読ませてもらってる段階ですし、なんなら目次とはじめにとあとがきしか見てないのですが。 以前『学び合い』石川の会の…

読書記録:「家族の幸せの経済学」男性の育休推進に必要なこと、幼児教育の効果

昨日も 「家族の幸せの経済学」を読んでいました。 男性の育休の推進に向けて、 ・男性の学習の機会の提供 ・お金の支援 が提案されていました。 学習の機会の提供も提案しているあたり、「ポストイクメンの男性育児」と共通するところがあります。 また、幼…

アザラシのような娘が可愛い

娘が生まれて1ヶ月半が経ち、順調に成長してくれています。 1ヶ月検診より少し前くらいにいつのまにか生まれたての細くて弱々しい感じがなくなってふっくらしてきたなと思い始めていましたが、 最近はもうまん丸になってきました。 お風呂に入る時は体の前で…

ノルウェーでいかにして男性の育休が広まったのか

・子どもの出生体重の影響 ・給付金よりも保育園 ・ノルウェーでいかにして男性の育休が広まったのか 「家族の幸せの経済学」を読んでいます。 ・結婚 ・赤ちゃん ・育休(母向け) ・イクメン ・保育園 ・離婚 という家族にまつわることに関して、経済学を…

夫婦でこの時間をとるのが大事

昨日、会話の流れからここ最近互いがイライラしてしまったことやその時考えていたこと、それに関する互いの考え方についてたくさん話しました。 どこまで話しても最後には「お互い考え方が違うんだね」としか言えないようなこともあり、こういう話をするのは…

土曜の保育園中に家事をして、残りの休日を子どもと思いっきり過ごす

昨日も寝落ち… もう最近息子の寝かしつけで起きていられる気がしません… 遊んでいる姿とか可愛いんですけどね。時間が長くなるとこちらがもちません。 土曜の午前中は息子を保育園に行かせて、親は家事タイムをしました。 この時間で週末にしたい家事をほと…

読書記録:「ポストイクメンの男性育児」、父親3.0とは?、育休の目的とは?、男性が両立で潰れないために気をつけること

父親3.0とは 父親3.0に3ステップ 育休はゴールではなくスタート 育児をする父親が潰れないために気をつけること おわりに 父親3.0とは 本書では父親3.0という育児をする男性の新しい父親像を提案しています。 ちなみに父親像は以下の3つに整理しています…

読書記録:「ポストイクメンの男性育児」より

昨日読んだ内容のアウトプットです。 ・勤務期間と裁量権を分ける発想の必要性 意思決定層に育児に積極的に参加した経験のある男性が不足しているため、企業が男性の育児を支援していく際、育児経験のある男性に裁量権を与えるという解決策が出てきていまし…

娘のジュニアNISAの申込み完了

昨日は娘のジュニアNISAの申込みやマイナンバーカードの申込みをしました。 息子のときも出産祝い金として頂いたお金をジュニアNISAに当てましたが、娘もそうすることにしました。 小学生くらいからお金の勉強を一緒に始めて投資の知識なども伝え、大人にな…

けテぶれ授業記録 大分析のスタートと交流のようす

1年の授業では生命分野が終わったタイミングで単元テストをしました。中間テストの前ということもあり、大分析を意識させながらけテぶれの時間を取れました。 少しずつ大サイクルの視点も持たせられたらと思っています。 3年のけテぶれでは、一人で黙々とや…

時短勤務でも申し訳無さを感じにくくするための作戦

昨日は、朝、息子の検尿のために採尿するところから一日が始まりました。 小さい子の採尿は採尿バックというのを使ってするのですが、これがなかなかに難しい… 以前も苦戦した記憶がありますが今回もしっかり苦戦し、しっかり失敗しました。 保育園に電話し…

男性で時短や育休を取っている事自体がキャリアアップになる

昨日は、年に2〜3回用意されている管理職との面談のうち1回目の当初面談がありました。 私は今年度の目標としてギガ担当になったこともあり、ICTを効果的に活用していくというようなことを目標に書きました。 管理職からの助言としては 色々挑戦している姿勢…

過信しない。無理をしない。

昨日は珍しく息子が6時半くらいまで寝てくれたので、私達親もそこまで寝坊してしまいました。いつもより起きるのが遅く、時短勤務をしてなければ出勤時刻まで時間がないので結構焦るくらいでしたが、時短勤務をしている今年度は無事に息子に朝ごはんを食べ…

読書記録: 「ポストイクメンの男性育児」

最近読み進めている「ポストイクメンの男性育児」の、昨日読めた部分の紹介です。 ・父親の三重苦のうちの経験なしについて 親戚が少なくなってきているなどの理由で、身近に子育てのロールモデルがおらず、「自分の子が赤ちゃんに触れる最初の経験」となる…

1ヶ月検診と内祝い巡り

昨日は娘の1ヶ月検診があったので家族ででかけました。 道中、お祝いをもらった方々に内祝いも届けて回っていたので結構忙しかったです。 母が誕生日だったので、誕生日のケーキを一緒に食べ、内祝いのお返しや母の日のプレゼントなども渡せました。 1ヶ月検…

読書記録:「ポストイクメンの男性育児」

「ポストイクメンの男性育児」を少しずつスキマ時間に読み進めています。 また気になったところを紹介します。 ・男性にも産後うつはある。 男女ともに、仕事と育児の両立の推進だけが進んで支援が足りないと危険なのは同じ。 育休後の男性が復帰後フルタイ…

読書記録:「ポストイクメンの男性育児」

最近本屋にでかけたときに嫁様がたまたま 「ポストイクメンの男性育児」という本を見つけて購入しました。 嫁様は積読が沢山ありますし、内容的には私もドンピシャ興味があることから先に読ませてもらっています。これがすごく面白いです。 本の一番の主張は…

育児記録:朝の余裕にハマりそう

最近息子は5時前くらいに起床するのがルーティンになってきました。 朝ごはんはもう少しあとにしたいので、おんぶして卵焼き作ったり、朝でも寒くなくなってきたので4人で散歩したり、ゆっくり朝ごはんを食べたりしています。 教師という仕事をしていると朝…

自分もけテぶれサイクルを回していく

2年生の授業でけテぶれ学習のアンケートを取りました。 Googleフォームを使えば即座にアンケートが作れて即座に結果が見られらのはやはり便利ですね。 普段の振り返りを見て良い学びができているという私の印象の割にはやりにくさを感じている生徒が多かっ…

Googleフォームによる小テストとけテぶれアンケート

昨日は、Googleフォームによる小テストの作成に取り組んでみました。 「全ギガ」でも紹介されていたものの、選択式の自動採点しかしてくれないと思い込んでいて手を出していなかったのですが、調べてみると複数選択や短い記述式も自動採点可能だとわかったの…

育児記録:二人同時寝かしつけ

週末、家を掃除していると嫁様の赤ちゃんの頃の写真がたまたま出てきました。 それを見てみると、娘は嫁様に似てきたんじゃないかと思いました。 1ヶ月経ってだんだん肉づいて顔もふっくらしてきたことで、可愛らしくなってきています。 昼間、息子と遊んだ…

育児記録:ヘッドバンキング

最近息子が機嫌を崩すとしばしば頭を壁や扉に打ち付けます。 「ハリーポッターのドビーみたいだね。」と嫁様と笑ってみていられる時もあれば、寝かしつけの時でこちらも疲れていたり、打ち付ける勢いが強い時は心穏やかにみていられない時もあります。 嫁様…

けテぶれ記録:割とすぐに動く1年生

1年生でも少し遅れてけテぶれをやり始めました。 1年生で面白いのが、彼らは割と早い段階で動いて人と協力していました。 2〜3年生の方が一人で学習しようとする時間や人数が多く、それに比べて1年生は人と協力し始める時間もその人数も多いです。 様子を見…

今週は寝落ちが多い

昨晩も息子の寝かしつけのまま寝落ちしてしまいました。 最近息子が寝るまでの時間がかかるようになってしまっているのも大きいです。 嫁様には娘を任せっきりだし、夫婦で話す時間を確保できてないし、迷惑かけてしまっています。 朝は育児時間のおかげで通…

学び方の基準としてけテぶれルーブリックを生徒に紹介

「けテぶれ授業革命」でマンネリ化を防ぐためにと紹介されていたものに、学び方の基準を伝えてあげるけテぶれルーブリックというものがありました。 昨日の3年生の授業では、けテぶれルーブリックを紹介しました。 4月からけテぶれを導入し、ある程度慣れて…

育児時間は幸せだけど楽ではない

先日嫁様と話したことで 「育児時間って育児に使える時間が伸びて子育てが好きな人にとっては幸せではあるけど、楽ではないよね。」 という話がありました。 確かに、子どもといる時間は自分の思い通りにいかないことが多いですし、体力も使うので、子育ての…

30代をどう過ごすか。インプットからアウトプットへの重心の移動。

www.youtube.com www.youtube.com 先日こちらの動画を見ました。 30歳になったところの私にはちょうど良い内容です。 冒頭に出てくる「現在地を知る」ということに関しては思いの外できてきているなと思いました。 ただ「私は教師をしています。」だけではな…

連休明け、改めて基本の確認

連休明け、2.3年生の授業がありました。 久しぶりの授業だったので、改めてけテぶれの型を意識させる指導を意識しました。 ノートにけテぶれを言葉にして書くよう指示したり、振り返りで特に学習方法をについて振り返るよう声掛けしました。 良い学習方法も…

育児への姿勢が合う友人

昨日は高校の同級生の友人が家に遊びにきてくれました。 妻がママ友でもあり、地元に戻ってきてから仲良くさせてもらっています。 娘を見てもらったり、妻同士、旦那同士で色々話す時間も持てました。 彼はかなり育児のために仕事も調整する人で、その辺の考…