丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

いい結果が出てほしいし、結果に向き合ってほしい。

今週の授業ではその多くをテスト対策の自学の時間としました。

 


もちろん波はありますが

集中度合い、内容のばらつき、一人でやるか複数でやるか、声のボリュームなど、なかなか良かったと感じています。

 

私も、目的をもった活動ができたか、学び方の工夫ができたかなどを問うこともできました。

 

頑張る姿を見ると「いい結果を得てほしい。」と思います。

また、たとえ今回の結果が思い通りのものにならなかったとしても、自分で考え自分で学んだ経験をすることで初めてその結果をしっかりと受け止めて次に繋げていけるのだと思っています。

 

どんな結果も、しっかり受け止めて、成長につなげてほしいと思います。