丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

授業実践記録

地域のスポーツクラブへの参加を試みる

新学期になってからのテストも終わり、授業が本格的に始まりました。 ウォーミングアップがてらに実習や実験の場面で「全員が考察を書いて説明をできるようにする」という部分的な『学び合い』からスタートしているところです。 いまいち点数という形で成果…

学力を上げるために課題を増やすのかやり方を身につけさせるのか

昨日までのテスト返しで、ブログにも書いたように分析シートを使って勉強のやり方の提案をしたり、勉強の意義を語ってみたりしました。 我がクラスの子の生活記録ノートを見てたら話が刺さった子もいてよかったですし、昨日は2年生にも少し2年生向けにして同…

葉一さんの自宅学習の強化書も参考に語る。男性の育休の珍しさを実感。

最近、この時間帯の朝活の時に嫁様も起きて、それぞれがやりたいことをやっています。 同じことを一緒にしているわけではないのですが、息子のことを気にせず自由にしたいことをそれぞれがしている感じがなんとなく心地いいです。 雪国なので日によっては道…

けテぶれ大分析の感想。地域のスポーツクラブに参加したい。

昨日のテスト返しでけテぶれの大分析を参考にしてみましt。 ・返却 ・チェックと訂正 ・分析シートを用いたとき直し という感じで進めました。 大分析用にワークシートを一枚用意し、初回なので分析と練習のところだけやってもらいました。あ、でも今考えた…

けテぶれの要素を取り入れてみる。エフォートレス思考の実験。

昨日は冬休み明けのテストがありました。 今日からテスト返しをします。 テスト返しではいつも ・テストの返却 ・採点基準や指導しときたいことを伝えてから採点が間違ってないかチェックと訂正タイム ・それぞれの目標に合わせて仲間と協力しながら自分でで…

冬休み中に読んだファシリテーションの技術、インストラクションを意識して話してみる

昨日が新学期初日で、 連絡や私が話すことがそれなりにあったので 冬休み中に読んだファシリテーションの本に書いてあった技術、「インストラクション(説明・指示)」を意識して話してみました。 上手なインストラクションのコツとして 1 ノイズがないこと…

通知表渡しで私が気をつけたこと。自宅学習の強化書のすすめ。

今日で通知表渡しが終わりました。 ありがたいことに、3日間ほとんど楽しく過ごさせてもらいました。 やはり保護者の方々と子ども達のことを話すのは楽しい。 成長した喜ばしいこと。もっとしっかりしてほしいこと。大人から見た心配や、大人といえど困った…

単元『学び合い』の反省

本日で1年生の4クラス全てで、力による現象での単元『学び合い』が終わりました。 アンケートの結果なんかも少し見れたので、一度ここで反省を記録しておきます。 子ども達は「自分の成長を感じられた」「楽しく学べた」という項目で肯定的な意見が多かった…

力による現象による『学び合い』9/9

一番進度の早いクラスでの単元『学び合い』が終わりました。 最後の9時間目は最初の説明で予告していた通り確認テスト、調べたことの紹介、振り返り兼アンケートでした。 ・事前に公開していたワークのページによる確認テストを行う(15分) ・自己採点をし…

力による現象での『学び合い』7/9

力による現象で行っている『学び合い』も終盤に入ってきました。 最後のテストはワークの問題をそのまますると伝えてあるので、ワークを他の人と質問したり教えたりしながら解く生徒や、結構脱線していたけどなんとか持ち直してきた生徒もいます。 誰とやる…

自分たちで学びが進む

今日、ちょっと生徒指導が立て込んでしまって授業の開始に遅れるということがありました。 数年に1回あるかないかな失態です。悔しい。 急いで授業に向かって理科室に入るや否や謝りました。 嬉しかったのは子供達の一部はその段階ですでに学習を始めていた…

力による現象での『学び合い』6/9

単元『学び合い』も後半に入ってきました。 生徒達に任せる時間も5時間目になるので、この期間の中でも学び方の工夫と改善をすること、それから適宜人とつながって見通しを持ったりチェックし合ったりすることを求めました。 今日考えていたこと、気づいたこ…

力による現象による『学び合い』5/9

何とか今週の授業を終えることができました。緊張した。 しっかり見とらなければ、フィードバックしなければと気持ちが張るので、精神的にはかなりきます。集団への信頼が足りてないからか、人の目を気にしてしまうからか。 今日は再実験を申し出てきて再挑…

力による現象での『学び合い』4/9、今日の素敵な姿

今日の授業は良い姿を沢山見とれました。 素敵な生徒の姿を自慢しようと思います。 ・実験でばねののびとばねのながさを間違えて進めていた班が、あるところで間違いに気づき、他の実験班の様子を見て調整をしていきました。 ・1時間の中で自分で問題演習の…

呪縛、イノベーションのジレンマ

偉い人ですら(偉い人という表現には語弊があるかもしれませんが)、このシステムの中で偉くなった人だからこそ?、「管理」という呪縛から逃れられていないなと感じた出来事がありました。その立場におられる方なのにと思ってしまいます。悲しい。 イノベー…

力による現象での『学び合い』4/9

今日は見取りをしっかりして生徒たちに返すことを意識して授業に臨みました。 半分弱まで来たこともあり、開始の時には今回の単元『学び合い』の目的である全員が自立した学習者(自分の力で、人と協力して、学び続けられる人)を目指すことをおさえました。…

アドバイスを素直に実行してみる

今日も力による現象の単元『学び合い』の授業のクラスがありました。 つながりの有用性を語ろうと決めていたので、昨日の発信に対していただいた「人とのつながりを生存戦略とらえる」という考え方で今日は伝えてみました。 なかなか良かったかなと思ってい…

力による現象で『学び合い』3/9

今日は単元『学び合い』の3回目でした。前回は学び方について話したので、今回は人とのつながりの有用性について話そうと思って臨みました。 が、結果的に私はやはりこれを伝えるのが苦手なんだろうなと思いながらの語りになってしまいました。 なかなか、今…

学ぶ理由、働く理由

今日は進路学習の一環で学ぶ理由と働く理由について授業で考えました。 内容的には理科よりも興味のある分野なので私自身がとても考えるのを楽しみながら生徒との学べました。 沢山自分が勉強してなまじ伝えたいことが多くある分喋りすぎになっていた感じは…

力による現象での『学び合い』2/9

今日から力による現象を単元ごと9時間分任せる単元『学び合い』が本格的にスタートしました。 前回は目的や進め方の説明がメインでしたので、子どもたちは今日から自身で学びをコントロールしていくことになります。 そこで、今日は授業開始から5分ほどで学…

クラスによる違いはあれど、まずはやってみよう。今日は意義も語れた。

1年生のもう2クラスでも力による現象での『学び合い』を始めました。 正直今日のクラスの方が一斉指導に困難さを感じる生徒が多いので、心配もあります。語りを聞く様子やその後の活動の様子も当然ですがクラスによって色が異なります。 心配はありますが、…

1年生 力による現象での『学び合い』

今日から1年生のクラスで「力による現象」という単元での『学び合い』をはじめました。 今までで一番多い9時間という時間を任せたので、私にとっても子どもたちにとっても挑戦です。 長い時間を任せるにあたって自分なりに語りをしてから始めました。 話した…

2年生の『学び合い』終了と、1年生での挑戦。

2年生の『学び合い』による授業を終えました。 レポートを周囲の人と協力して取り組んでおり、指摘しながら良い内容のものができていました。 もう一歩、問題を解いて本当に理解するところまで、授業の中で協力してやれるようになればもっと良い関係が築ける…

2年生の授業、グループの流動性と授業で語ったこと

2年生の電流と発熱量のところで『学び合い』をやってみています。 基本班ごとに実験に取り組んでいますが、相性に合わせてメンバーが微妙に変わったりしているところが私からしたら喜ばしいことです。 メンバーすらも自分たちで選んで学んでいけるといいと思…

電流と発熱量の授業を『学び合い』ベースで

テスト返しも終わり、2年生の発熱量のところで2.5時間くらいを任せた『学び合い』をスタートしてみました。 勉強途中でまだ授業の具体的な内容に変化はつけてませんが、色々な『学び合い』関連の人やその方向性と違い方の発信で勉強して自分なりに結構考えて…

朝の幸せ、テスト返しで伝えたこと、小学校教諭の夢

今日は朝私が通勤の準備をする時間帯にちょうど嫁様も息子もまだ寝ていました。 準備を終えてから出発しなければいけない時間まで少しあったので、眠る2人の顔を眺めていました。 とても幸せな時間です。2人とも愛おしい。 学校では期末テストの返却をしまし…

いつものテストの日の愚痴と、私にとってもテストはフィードバックになる。

今日は期末テストがありました。 子どもたちにとっては休み明けの初っ端から5時間テストでなかなかしんどい日だったと思います。お疲れ様。明日が休みで一息はつけるね。 技能教科も頑張って。 子どもたちも大変だと思いますが、相変わらずこちらも採点が勤…

今しかない家族の時間を味わう。かしこさの階段の勉強。

今日も休日で1日嫁様と息子と過ごしたので幸せを感じた瞬間を書きます。 まずは、買い物に出かけた時に抱えていた息子の重さを感じたことです。もっと軽かったんです。生まれて50日足らずで体重が倍になる程順調に成長してくれています。 よくママさんが腱鞘…

今日の息子と嫁様との時間

昨日嫁様がワクチンの2回めを接種したので、今日は家でゆっくりと過ごしていました。 発熱や頭痛はあるようですが、夕方になって少し良くなってきたようで何よりです。 なるべく安静にしているようにしたので、息子と一緒に嫁様が寝ている姿を沢山眺められ…

イライラするのは生徒のための時間になってないなと自覚しているとき

最近授業でイライラしてしまうことがたまにあります。 決まってそういうときは自分の授業が生徒のための時間になってないなと自覚しているときです。 これが継続すると自分の心の健康にも良くないこともこれまでの経験からわかっているので、テスト明けの単…