丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

2年生の授業、グループの流動性と授業で語ったこと

2年生の電流と発熱量のところで『学び合い』をやってみています。

基本班ごとに実験に取り組んでいますが、相性に合わせてメンバーが微妙に変わったりしているところが私からしたら喜ばしいことです。

メンバーすらも自分たちで選んで学んでいけるといいと思ってます。

今日の最後に語ったのはつながりをもっと大切にすること。

「得意不得意、合う合わないはあるけど、学力が身につくつかない以前に色々な人と繋がって何かを達成するという経験が足りないのが一番良くない。不得意なりにできることをする、得意なりにできることをする。そうすれば自分だけでやるよりもうまくいく。それを授業で体験してほしい。次も頑張ろう。」

そんなことを話しました。

次が最後の時間になるので、どこまでやれるか楽しみにしています。