丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

〈失態〉〈半日休みをとって〉

 

〈失態〉


昨日、時間割の変更に対応できずに授業を半分遅れてしまいました。情けない。

生徒が呼びにきてくれ、到着してすぐに謝りました。

 

嬉しかったのはほとんどの人が待ってる間にワークなりを使って学習を進めていたことです。

教師という存在がいなくても学び続けられる集団に近づけていきたいと思っているので、

次があってはいけませんが、こういう不測の事態が起こったときにも考えて動けるようにしていきたいです。

 

 

〈半日休みをとって〉

午後の授業がなかったので、半日お休みを取って帰りました。

嫁様が少し元気不足だったので、一緒に過ごす時間をとるのが目的です。

 

帰った後

・よく私も行っていた子育て支援室に顔出し

・広場のある施設で軽食をとって、広場で遊んだり日向ぼっこ

・スーパーでゆっくり買い物

をしてきました。

 

子育て支援室の方に久々に挨拶できたのも良かったですし、

天気が良かったので広場で息子と遊んだりみんなで日向ぼっこするのはとても気持ちが良かったです。

 

スーパーでの買い物も、平日は任せっきりなので、一緒に行くことでいつもよりゆとりを持って回れました。

 

たまにはこうして休みを取って、嫁様や息子と過ごし、嫁様を元気付けたいです。

私もとてもエネルギーがたまる幸せな時間でした。

 

#男性の育児