丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈かぼちゃスタート〉〈FPの勉強一周目完了〉〈子育て支援室の利用〉〈『学び合い』を始めた動機〉

〈かぼちゃスタート〉

今日から離乳食でかぼちゃを導入しました。これまでで一番滑らかになり、美味しそうな見た目です。今日は息子も調子が良かったのかかぼちゃもそれ以外も結構食べてくれました。

ありがとう!父ちゃん母ちゃん嬉しいよ。

 

 

〈FPの勉強一周目完了〉

3/27からFP3級の試験に向けて勉強を始めました。

問題集が300ページほどあるのですが、1日10ページやると決めて、嫁様の協力もあり欠かさずやってくることができたので、今日一周目を終えることができました。(実際は私が受ける試験には出ない問題も載っていることに途中で気づいたので、3週間ほどで終わりました。)

合格ラインにも達していたので、ここからはペースを少し落として、繰り返しの練習に入ろうと思います。

 

 

子育て支援室の利用〉

今日は町内の私立のこども園に併設されている子育て支援室に行ってみました。

職員さんにも親切にしてもらい、「我々でも気が休まったんだから基本1人で育てているお母さんとかは通いたくなると思う!」と嫁様も絶賛していました。

職員さんには

「体の準備ができていないうちに無理に座らせなくてもいい」

というアドバイスがもらえたり、

「コップでもお茶飲めると思いますよ」と言われて試して案外スパウトよりも上手く飲めちゃったりと、

発見のあるいい時間でした。

 

男性で育休取る人がポツポツと増えてきているという話も聞けて私も嬉しくなりました。

 

 

〈『学び合い』を始めた動機〉
授業で結果を出すことを心の底から求められるようにするために、頭の片隅でずっとそのことを考えています。今日ふと思い出したのが、『学び合い』を始めようと思った動機です。

 

今ではわかる授業をすることだけではなく、一生涯の幸せを考えて授業することを目指していますが

そもそもは「全員理科の内容をわかるようにしてあげたい」と思って『学び合い』に挑戦してみようと決めたのを思い出しました。

 

その時の気持ちを思い出したら、全員がテストで成果を出すことを求めるのはごくごく自然のことのように思えました。

まだ時間はあるので、これについてはじっくり考えていきます。

 

#離乳食

#FP3級

#男性の育児

#子育て支援

#『学び合い』