丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈まるでアイテム集めをするかのように〉

〈まるでアイテム集めをするかのように〉
昨日は育休明けの勤務開始初日でした。

 

運動会の予行の日だったので、担当になっている委員会の番の時は張り付いてましたが、それ以外の時はちょこちょこと仕事を進めさせてもらいました。

 

初日から授業をしなければいけないよりもずっと良かったんだろうと思います。

 

それでも、何から何までアイテムが足りないので、とにかくアイテム集めって感じの日でした。

校務支援システムにログインできないからIDとパスワード調べるとか、行事予定を共用フォルダから見つけ出すとか。

 

校務支援ソフトの使い方についても、最初は一通り説明があった形跡がありましたが、途中から入った私はそのマニュアルを探したり人に聞いたりしながら進めることになったので、
最初にあったであろういろんな説明がない上で進めなければいけない」のは途中から入る難しさだと感じました。覚悟は当然してましたが。

 

給食中の放送で復帰の挨拶もしました。

その中で、

・育休でお休みさせてもらってたこと

・9月までいらした先生や同僚のおかげでそういう時間がもらえたこと

・男性が育休を取得するケースはまだ少ないけど、そういう人もいるんだ、男性でも取れるんだということを知ってもらえたら嬉しいこと

も簡単に伝えました。

記憶の片隅にでも残ってくれるといいな。

 

次の日も運動会で授業はないので、当然やりたい仕事はまだまだ残ってましたが、ほぼ定時で退勤しました。体力的にも慣れてなくて流石に疲れたので無理は良くないです。何より早く嫁様と息子に会いたかったので。

 

帰ると息子は結構不機嫌で大変でしたが、それでも昼間会ってなかったので可愛かったです。

 

嫁様はクッキーを買って待っていてくれました。

箱には
「お家は任せてね。私のことは任せた!」

と書いてありました。

 

こんな風に言える嫁様が改めて素敵だなと思います。

私なら

「お互い環境が変わって大変だけど頑張ろうね。こっちは任せて!」とか書きそうです。

 

自分のことをしっかりやろうという気持ちも大事ですが、嫁様のように「私が困った時はお願いね」と言えることも大事だと思います。

 

温かみがある考え方です。

素敵な人と一緒になりました。幸せです。

嫁様だって環境の変化があってこれまでよりは大変なはずです。「さすがだな。」と思います。

 

明日も頑張ります。

 

#育休からの復帰