丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈電流の性質のところは任せやすい〉〈学ぶことの楽しさ〉〈個別最適な学びと協働的な学び〉

〈電流の性質のところは任せやすい〉


2年生の授業で電流の性質の学習に入っています。

ここは授業がパターン化できるし実験が多いしで自然と生徒に任せやすい単元です。

 

年度途中からの復帰であることや校内研究と『学び合い』の折り合いをテーマにしていることもあり基本は一斉指導で行っていますが、最近は任せられる時間が多くて嬉しいです。

 

 

 

〈学ぶことの楽しさ〉

 

最近中田さんのこちらの2つの動画を見ました。

https://m.youtube.com/watch?v=j2hMaoR_Xyo&list=WL&index=5

 

https://m.youtube.com/watch?v=iviobNwX400&list=WL&index=6

 

 

歴史、文学、テクノロジーを学ぶことでどんどん点が線になっていく面白さを語っておられ、共感しました。

私もこの「点が線になっていく面白さ」が学んでいて好きな瞬間です。

 

学習意欲もすごいと思ったし、勉強って大事だし、何より面白いんだな思わせてくれる内容だと思います。

 

私も歴史、文学、テクノロジーもまた学びたくなりました。おすすめです。

 

 

 

〈個別最適な学びと協働的な学び〉

 

奈須さんの「個別最適な学びと協働的な学び」を読み始めた。

https://www.amazon.co.jp/個別最適な学びと協働的な学び-奈須-正裕/dp/449104726X

 

まだ1章を終えたところですが、『学び合い』や私が目指す教育の親和性が高く面白いです。

 

序盤に出てきた経済産業省から出ている「未来の教室」ビジョンも面白い。

 

自分自身が学び続け、チェンジメイカーになる必要性を改めて感じます。

 

読み切ったら紙で再購入して職場の机上の「みんなにも興味持って欲しい本棚」に置きそうな予感がしています。

 

 

#『学び合い』

#YouTube大学

#中田敦彦

#個別最適な学びと協働的な学び

#奈須正裕