丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

部活動の地域移行

〈階段をのぼる息子にヒヤヒヤ〉〈生徒の語りをそのまま引用〉〈オンライン読書会に参加〉

〈階段をのぼる息子にヒヤヒヤ〉 〈生徒の語りをそのまま引用〉 〈オンライン読書会に参加〉 〈階段をのぼる息子にヒヤヒヤ〉 昨日、嫁様が一瞬目を離した隙に息子がが階段をのぼっていたらしいです。 少し前にゲートはつけましたが、面倒に感じて開けっ放し…

〈読書記録「31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。 僕たちが見つけた質素で最強の生き方」〉〈地域スポーツクラブの指導者という選択肢〉〈早く帰る+家事をする〉

〈読書記録「31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。 僕たちが見つけた質素で最強の生き方」〉 〈地域スポーツクラブの指導者という選択肢〉 〈早く帰る+家事をする〉 〈読書記録「31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。 僕たちが見つけた…

成人した彼らに見せても恥ずかしくない生き方を

教師として働き始めて最初に所属した学年の子たちが成人式を迎えました。 感慨深いものがあります。珍しく夢を見て、その時の生徒が出てきたのはそのせいでしょうか。 まだバリバリ部活動指導もしていたので、ある生徒に卒部の際「〇〇部をこれからもよろし…

知識は武器

先日「部活動の断り方」を読んでいるときに、 投資の勉強をしていたときの感覚に似ていることに気づきました。 www.amazon.co.jp 知識を身に着けていくと分かってくることですが、部活動を断ることはやれば間違いなく勝てる戦いです。あとは勇気を出してやる…

「部活動顧問の断り方」教師・子ども・地域スポーツを救う本

昨日は予約注文しておいた「部活動顧問の断り方」が届いたのでそれを読んでいました。 www.amazon.co.jp 育休中に西川先生のブログで事例募集があり、応募することで私の経験も事例として紹介してもらえました。 想像していたよりも自分がブログで書いたもの…

私の進路の話し合い

昨日嫁様との会話にて、 最近私が仕事で生きづらさを感じているのがなんとなくバレていることが分かり、 さすがだと思いました。 育休や部活動の地域移行や授業の在り方に関して、今の学校の文化と異なる部分が多々あり、ちょっとしんどさを感じているこの頃…

〈学校生活に余白を〉〈部活動顧問を断る上でのリスク〉

〈学校生活に余白を〉 〈部活動顧問を断る上でのリスク〉 〈学校生活に余白を〉 昨日2年生の弁論大会がありました。 代表になった生徒の分しか聞いてませんが、非常に素敵な考えを持っている人たちだと思いました。聞きながら、これだけの問題意識を持てるの…

〈本日の育児日記〉〈部活動顧問を引き受けるか問題〉〈育休終了〉

〈本日の育児日記〉 〈部活動顧問を引き受けるか問題〉 〈育休終了〉 〈本日の育児日記〉 ・離乳食で小ぶりなじゃがいもやお焼きのつかみ食べをしました。つかみ食べの上達が早くて驚きの日々です。 ・息子と入浴中、嫁様が外から声をかけてきました。その時…

〈簿記の模擬試験3回目〉〈ちゃんと指導資格のある人に教えてもらうのが一番〉〈息子が同じものを食べられるようになった感動〉

〈簿記の模擬試験3回目〉 今日は簿記の模擬試験3回目に挑戦しました。時間は45分かかり、見直しはせず66点でした。合格点は70点なので、これはちっとまずい。 仕訳の練習、勘定記入の復習が必要です。3回やって解くスピードの感覚はだいぶん掴めてきまし…

願い

私はこのブログでいくつかのテーマに関する情報の発信を続けています。 先日、「『学び合い』はしない1段上の『学び合い』活用法」を読んで、「願いを明確にしていくこと」の重要性を再認識しました。 今回、自分のためにも読む人のためにも、それぞれのテ…

〈久々に思い出した部活動指導の喜び〉〈モチベーションを保つには集団の力を活かす〉〈今日の育児の話〉

〈久々に思い出した部活動指導の喜び〉 今日散歩中の嫁様との会話がきっかけで、自分が部活動指導していたときに嬉しかった場面が思い出されました。 今、私は「部活動は学校から切り離されて地域移行すべき」だと考えていますし、現場でも部活動顧問をお断…

〈育休をとって丸2ヶ月経ちました〉〈簿記の勉強途中経過〉〈部活動の地域移行のニュース〉

〈育休をとって丸2ヶ月経ちました〉 1ヶ月がすぎた頃からは本当にゆっくり過ごせるようになりました。息子のできることを毎日目の前で発見し、嫁様と共有し、可愛いと日々思いながら過ごせていることに感謝です。 今日は嫁様がママのためのイベントのビデオ…

〈人がやっていない事を見つけてやろうとする姿勢〉〈悪い状態と良くなっている状態は両立する〉〈ライフシフト2より、学び続ける必要性〉〈子育て支援室で風車づくり〉

〈人がやっていない事を見つけてやろうとする姿勢〉 今日嫁様が窓枠の掃除をしていました。 珍しいなと思ってどうして窓枠の掃除をしようとしたのか聞いてみたら、「私がしてないところをしようと思った」そうです。 昔バイト先の先輩にも「人がやってない仕…

〈UNIQLOで服のリサイクルと、寄付先の検討〉〈妻と話した部活動の地域移行〉〈7か月検診に行ってきました〉

〈UNIQLOで服のリサイクルと、寄付先の検討〉 最近、UNIQLOで服を購入し、代わりにかなりお世話になったけどまだ使えそうな服をUNIQLOの服のリサイクルボックスに入れてきました。 UNIQLOでは着なくなったUNIQLOの服を全て回収してリサイクルしてくれるので…

〈白身魚スタート〉〈赤ちゃんの爪切るのってむずかしい〉〈バランスボールヨガ〉〈初節句について〉

〈白身魚スタート〉 今朝の離乳食は落ち着いていてここ最近で一番よかったです。昨日から白身魚もスタートさせましたが、今日は食べてくれました。 お米、野菜に続き、魚も加わって大分増えてきました。 〈赤ちゃんの爪切るのってむずかしい〉 我が家では嫁…

教育新聞で部活動の地域移行の連載が載っていました

“教員の役目は、持てるリソースを使って教育効果を最大化することです。そのために重要なのは部活動かもしれませんし、ほかの教育活動かもしれません。とにかく、学校教育界にあるリソースを使ってベストを尽くすしかないのです(それ以上の成果を日本社会が…

〈部活動顧問の記事の反響〉〈超習慣術〉

〈部活動顧問の記事の反響〉 先日部活動顧問のお断りの仕方についての記事を再び上げました。 部活動顧問の記事はやはり読まれます。それだけ関心のある方が多いということだと思います。参考にして、勇気をもらって行動できる人が増えたらいいなと思います…

部活動顧問のお断りの仕方。来年度こそはと考えている方へ。

以前にも発信した内容です。 定期的にこの時期に同じ内容を発信して、苦しんでいる方がいたらその一助となればと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来年度こそは部活の顧問をお断りしたいと思ってる先生方が情報収…

〈固定費の節約は効果が大きくて楽〉〈転職活動と育休〉〈先輩方に聞いた離乳食の情報〉〈働き方改革において部活動顧問がやっかいな点〉

〈固定費の節約は効果が大きくて楽〉 3月に見直した自動車保険の証券が届きました。11万円代から5万円代まで下がりました。これだけで年間6万円近くの節約になります。やはり大きな固定費を見直すというのは効果が大きいですし、今後特に努力することがある…

オンラインで部活をしているらしい

我が校は2/25まで部活動が禁止になっています。全然別件で家庭連絡をしたときに知ったのですが、ある部活動では持ち帰らせているクロームブックを用いてオンライン部活をやっているそうです。 ちょっと複雑な気分です。 ・タブレットなどの活用に抵抗感がな…

テストを早めに作っておく必要性。部活動をしたいのは誰?

「テストを早めに作っておく必要性」 自戒も込めてテストを早めに作っておくことの必要性について書きます。 私は普段テストは1ヶ月前くらいから作り始め、テスト範囲を生徒に発表する2週間前に同時に同じ学年を担当している先生に原案を私チェックしても…

地域のバスケットボールクラブへ参加

昨晩は地域のバスケットボールクラブへ参加してきました。 年始から週に3回以上30分の運動をしようと思ってYouTubeを見ながら筋トレやダンスをしていました。ただ、飽きが来てしまうので地域のスポーツクラブに参加して誰かと一緒に運動できないかと考えた次…

地域のスポーツクラブへの参加を試みる

新学期になってからのテストも終わり、授業が本格的に始まりました。 ウォーミングアップがてらに実習や実験の場面で「全員が考察を書いて説明をできるようにする」という部分的な『学び合い』からスタートしているところです。 いまいち点数という形で成果…

けテぶれ大分析の感想。地域のスポーツクラブに参加したい。

昨日のテスト返しでけテぶれの大分析を参考にしてみましt。 ・返却 ・チェックと訂正 ・分析シートを用いたとき直し という感じで進めました。 大分析用にワークシートを一枚用意し、初回なので分析と練習のところだけやってもらいました。あ、でも今考えた…

朝の運動を取り入れてみる

昨日読んだ「最強脳」という本の内容に倣って朝息子の寝かしつけが終わったタイミングで20分ほどの散歩に出掛けてきました。 心拍100ほどの少しドキドキするくらいのペースで歩きました。気持ちよかったです。そのままアウトプットもできました。 体を動…

本屋さんや図書館のいいところ。脳のための運動。

先日は久々に県内の教育書も多数あるような大きめの本屋さんに行き、昨日は嫁様の希望で市の図書館に行ってきました。 本屋さんや図書館のいいところは一覧性の良さによる本との出逢いにあると思います。 管理や持ち運びのことなどを考えたら私は電子書籍の…

自分が定時で帰ることはまだ簡単なんですが…

私が教師として働き始めてから数年、このままの働き方を続けていくことはできないと感じました。そうしてワークライフバランスや定時退勤を目指すようになって、部活動のあり方を考えるようになって、だんだんと帰れる時間が早くなってきました。 そして、自…

教師の人事異動と部活動

この前嫁様とお義父さんとの会話の中で教師の人事異動の話が出てきました。 教科や地域や本人の希望以外に、部活動の顧問のバランスもかなり配慮されていると思います。 私も、ボート競技というマイナー競技を自分が経験していたこともあり、その部活動があ…

子どもたちは学校というブラック企業に勤めているように思えてくる

最近、中学校の子どもたちは学校というブラック企業に勤めているのではないかと思えてくる時があります。 子どもたちの一般的なスケジュールは以下のような感じでしょう。大人も経験してきたことだからなんとなくイメージできますよね。 6:30〜7:30起床、登…

クラスの所属感。テスト前の部活の休み期間。教育相談。休憩時間。について少しずつ

「クラスの所属感」について 本日は後期の学級組織決めでした。 我がクラスの子達の委員会や係を決める様子を見ていて、「ああ、まだまだ自分たちのクラスという感じ?所属感のようなものが薄いんだろうな〜。」と感じる場面がありました。 ま、私は私ででき…