丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈主幹の語り〉〈急な弁当にも対応できる我家の冷蔵庫〉〈妊婦健診の結果に気を引き締め直す〉〈読書会の構想〉

 

〈主幹の語り〉

 

昨日、生徒指導の話のために学年朝礼が開かれました。その時の主幹の先生からの話が「素敵だな。真似したいな。」と思いました。

 

・関係する一部の子たちではなく集団に対して語っていたこと

・良い姿を期待して方向性を指し示していたこと

が良かったです。


生徒指導的な会のはずでしたが、

まず授業の取り組み方をほめ、

みんなならもっとできるはず鼓舞し、

学校でみんなと学ぶ意義を語り、

一部によくない行動もあったけどみんなならできるはずと期待を込めて終わっていました。

 

経験のある優れた教師の語り方だと思いました。

お手本にします。

 

感銘を受けたのでその後の自分の授業でも引用して語らせてもらいました。伝わる子には伝わると良いです。

 

 

〈急な弁当にも対応できる我家の冷蔵庫〉

 

我が校の給食を作っている給食センターがまだ断水から復旧していないため、週末の間に「月曜はおかずを持ってくるように」と職員・生徒に連絡がありました。

 

職員室での会話を聞くとお弁当を作るママさん先生を中心に結構大変そうな声があがってました。

 

内心「なんでママさんばかりがこういう時苦労せねばならんのだ!」とちょっと哀しくなってました。

 

うちはというと基本的には作り置きの副菜が常備してあるので、それを詰め込めばよく、特に苦労はありませんでした。

 

急な弁当にも対応できる我家の冷蔵庫は優秀だなと嬉しくなりました。

 

 

〈妊婦健診の結果に気を引き締め直す〉


昨日嫁様の妊婦健診がありました。

ここ2回ほどは最初に切迫早産の指摘があってから改善傾向にあったのですが、今回は指摘された頃の状況に戻ってしまいました。

 

雪のため外出はほとんどしてませんが、ここ2回の検診結果が良かったので気づいたら嫁様が家事をする場面が増えてました。

 

私も嫁様も反省です。

改めて、

・トイレと洗面以外は基本やらない。

・シャワーを週二回程度で入浴はダメ。

を医師から指示されたので、気を引き締めて家族で乗り越えていこうと話しました。

 

私は嫁様ができない分家事の負担が増えます。そこは家電に頼りながらうまく手を抜いていこうと思います。

私の祖母やお互いの両親にも分散して頼っていきます。

 

嫁様は本来動きたい人なので、

「動こうと思えば動けちゃうのに動いたらダメで人にお願いしなければいけない状況」

に心の負担が増えます。

「今は安静が仕事!自分がやりたいと思ったことは遠慮なく指示して。一緒に頑張ろう。」

と声かけしました。

 

とにかく2週間後の検診で状況が悪くなっていないことを目指して、周りの協力も得ながら頑張っていきます。

 

 

〈読書会の構想〉


2/2(木)に「部活動顧問の断り方」の読書会があります。

 

体験談を載せてもらっていることもあって、主催の方から読書会での話題提供をお声がけいただきました。

 

話題提供について主催の方と相談した結果

本をまだ読んでないけどタイトルが気になってて参加したような人も安心して参加できるように、私の体験談を改めてお話しする

ことにしました。

 

私自身が読書会で本のタイトルが気になって参加を考えた時に、「読めてないからな〜」と思ってしまうことがあるからです。

 

ということで、読んでなくてタイトルしか知らない人でも全然構わないので、一緒に気軽に話してみませんか?

お誘いします。