丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈生徒の学習の邪魔をしない〉〈なにおれさんの本にハマる〉〈母子ともに順調〉

 

〈生徒の学習の邪魔をしない〉

年が明けてからのテストも終え、普段どおりの授業のリズムが始まりつつあります。

学校研究の成果を見られる訪問授業も終えているので、少し冒険した授業もでき、私としてはやりやすい時期です。

 

今意識しているのはなるべく「生徒の学習の邪魔をしない」ということです。

学校研究とのからみもあってなかなかフルで『学び合い』とはできていませんが、「考え方にのっとるとこれはやっても効果がない指導だ」と判断できるものを削ぎ落とすようにしています。

 

少しでもこの環境をうまく利用できる生徒に利用してもらって、生徒同士がつながるチャンスを作っていきたいです。

 

あとは「一人も見捨てない」「全員が学び続ける」「結果を出す」あたりをどう伝えていくかも気にしながらやりたいと思います。

 

 

〈なにおれさんの本にハマる〉

最近、インスタグラムによって知った「なにおれ」さんのKindle本にハマっています。

 

定期的にミニマリストやお金の本は読んでいますが、なにおれさんはミニマリストという考え方を中心に、自炊、運動、節約、貯金など、私も興味がある内容についてまとめた短めの本を複数出しているので参考になります。

今まで読んだ本とはまた少し違った視点がいただけるのが良い感じです。

 

「超人生戦略術」「超自炊術」「超運動術」「超節約術」「超ヒュッゲ術」を読みました。一つ一つは短めで読みやすいです。

 

・歩くために不便な環境をあえて作る。

・体を動かすために市民農園を借りてプチ農業をする。

・贅沢な食事と質素な食事について基準を見直す。
・節約術が苦にならないための哲学をインストールする。

 

など参考になり実践もしてみたい内容がいくつもありました。これだから読書は楽しいです。

 

 

一つ残念だったのはKindleでしか出ていない本だからか普段使っている読書記録アプリでタイトルを打っても出てこなかったことです…

それにしても、生き方全般に活かせて楽しいです。

 

 

〈母子ともに順調〉

昨日は嫁様の妊婦検診がありました。

母子ともに順調ということで今回もひと安心です。

 

順調といってもこれまで通り「できるだけ安静に」という状態は変わっていないので、引き続き嫁様の心の調子と体の調子の両方を気にしながら過ごしていこうと思います。

 

早く帰れるときは休みも取りながら、少しでも負担を軽減するつもりです。