丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

読書記録「一斉授業10の原理100の原則」

「一斉授業10の原理100の原則」という本を読みました。
一斉指導という字面だけ見たら自分が目指したい方向と反対の方向性の本を読むことで考え方の中庸を図るつもりで読みました。

結果、よかったです。

実際学級や授業のルールは大事だし、一斉指導の回数は『学び合い』やファシリテーションを取り入れた授業と同じかそれ以上くらいにやってる回数が多いのですから、読んでレベルを上げておく価値があります。

以前はこのような本も沢山読んでたので、「ああそうだったそうだった」と思うものが沢山ありました。できてるものも意図的にやめてみたものもあるけど、忘れてしまっててできなくなってしまってることもあります。

 

真似るべきことは真似て、基礎レベルの底上げを今一度したいと思います。

『学び合い』の本でも『学び合い』ができる人は一斉指導も上手と書いてありますしね。頑張ります。