丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

悩みながら行動することを楽しむ

昨日も「教師としてシンプルに生きる」を読みました。

 

最近こちらを読んでいたおかげで

子どもたちのためにどうするのが良いかと考え続けて悩み行動することを楽しむことができています。

些細なことで他の先生のやり方と比較して落ち込むこともありますが、以前と比べて頻度は減ってますし、その状態を自覚できていますし、復帰も早いです。

 

できたことを当たり前として流さず、認めてフィードバックすることというような心の余裕を感じる場面も増えてきました。

 

この感覚を大事にしていきたいです。