丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈嫁様、iDeCoスタート〉〈読書記録「ひとりビジネスの教科書」より〉〈夕方の買い物は一仕事〉

 

〈嫁様、iDeCoスタート〉

 

最近、嫁様が「原田ひ香」さんの「三千円の使い方」や「財布は踊る」を読んでいたこともあって、夫婦でお金の話をする機会が増えています。

夫婦でお金のことをしっかりと話していくのは良いことです。

 

先日、ついに嫁様がiDeCoの申込みをしました。

つみたてNISAはやっていたものの、手続きが少し面倒なiDeCoはしていませんでしが、

「銀行にある貯蓄が多くてそこに置いておくのはもったいない!」

となり、ついに腰が上がりました。

 

嫁様の弟くんもつみたてNISAを申し込んだみたいです。嫁様からの刺激も影響しているのかもしれません。良い流れです。

 

お金の話は

・その人や世帯によってケースバイケースの要素が大きい

・お金の話をするのはためらう人もいる

ことから家族とはいえガンガン押し売りすることはできませんが、

徐々にお金の知識が広がってお金に不安をもたない人生を歩める人が増えると良いです。

 

〈読書記録「ひとりビジネスの教科書」より〉

昨日も少しですが読み進められました。

2章の「コンテンツ(商品)づくり」の内容に入っています。

 

昨日は

・コンテンツとしてのブログのあり方

・商品の価格はセルフイメージの影響を受ける

について考えていました。

 

・コンテンツとしてのブログのあり方

 

ブログを商品とする場合、どうやって収益につなげるかを考えるわけですが、

有名所の「WordPress」、「note」、そして私が今使っている「はてなブログ」について調べてみました。

 

noteは有料記事を作って売るというコンテンツ販売の形です。自分の知識や経験を紹介した有料の記事を作れば、簡単に商品は作れそうです。

しかし、自分の商品しか売れないというデメリットがあります。

 

はてなブログは有料版なら広告収入ができるようで、これなら自分の知識や経験以外の商品も紹介して収益につなげることができます。

デメリットは広告収入のほうが私はイメージが持ちづらいのと、収益になるまでに時間はかかりそうです。

ただ、私にはこのタイプの方が向きそうだと思いました。

 

そして、やはり本腰を入れるならWordPressが良いっぽいです。

無料ではできないけど、高くない維持費でnoteやはてなブログでできることは大体できる上位互換のイメージです。

 

はてなブログから始めてからWordPressに移行することもできるそうなので、その気になったときのために手段は学んでおいたら良いかもしれません。

 


・商品の価格はセルフイメージの影響を受ける


自分の商品の最高価格は自分のセルフイメージに影響をうけるよって話が出てきました。自分がどれくらいの価値を提供できると考えているかに大きく影響されるそうです。

そこで、自分の経験や知識に、お金では変えられない価値があると思いつつも、金額を付けてみました。

 

部活動顧問を断ることには時給換算(手取り20万、週40時間で月4週間の160時間勤務だと1250円)で月に12.5万〜25万(時間外勤務100時間〜200時間想定)の価値があるとも考えられます。少なく見積もっても年間120万円分くらいの価値はあることになるでしょう。


育休を取れば、半年だと収入は8割ほどになるが、月20万円分の時間が作れる。これも半年で120万円くらいの価値はあります。そしてその時間で得られる体験はお金では変えない価値のあるものです。

 

そう考えるとすごいです。金額もですし、自分がこれを達成してきたことにも自信が湧いてきました。

 

また、先人たちが作ってくれている本の価値の凄さを改めて実感します。

上記のことが可能になるための知識が1500〜2000円くらいで手に入ります。コスパ良すぎです。

 

知識はこれくらいの価格で手に入るので、私が付加価値をつけようと思ったら

・自身の経験

・一緒に取り組むという体験

になるのでしょうか。

今はそんなふうに考えています。

 

まだ踏み込んだことない領域の学習は楽しいですね。

 

〈夕方の買い物は一仕事〉

 

昨日は珍しく5時半過ぎに買い物に行きました。

平日に買い物に行く機会がそもそもそんなにないですし、行くとしたらもう少し早い時間なのです。

 

あの時間帯の買い物は結構大変で「一仕事」ですね。

仕事終わりのピークなのか、道も店内も混んでいます。

我が家はノーマネーデーを作るために買い物に行く時は結構な量を買うので体力を使いました。

 

改めて、家事の大変さを感じます。もっともっと見直されてもいいと思います。