丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

育休を見せてきた生徒たちの卒業

 

意義を感じることはやっていて楽しい

 

先日町長への提言を書いて提出してみたところですが、嫁様が子育て支援室に行った時のママさんとの会話でゴミ袋やオムツゴミに関する希望が話題に上がっていたと聞いたので、それをまた提言書に書いてみました。

 

井戸端会議で話していても、実際に提言書まで書く人は多くはないでしょうから、他の方の意見も含めて吸い上げることや、育児に積極的な男性視点の提言には意義を感じます。

 

意義を感じることはやっていて楽しいので、これは続きそうです。

 

 

読書記録「とにかく仕組み化」

 

先日の「学校改革スタートブック」の読書会で紹介されていた「とにかく仕組み化」を読みました。

 

 

 

経営者向きの内容で、教師と子どもたちとの関係を校長と教師との関係と同じように考える『学び合い』にも通ずるところがあり、面白かったです。

 

『学び合い』というか学校現場との違いは、教師の判断で学級のメンバーを年度途中に変えたりできないところでしょうか。学校では、成果が出なかったり理念が異なる人にバスから降りてもらうという選択肢がないので、それを踏まえて取り入れられる考え方を選ぶ必要はありそうです。

 

学校でいえば校長のような、経営者側の考え方やその立場でないとできないことも多かったので、転用には少し時間がかかりそうです。それでもこれまであまり触れてこなかった考え方が多く、もう少しこの人の考え方について触れてみたいと思える内容でした。


3部作のうちマネージャー層向けと言われる「リーダーの仮面」も読んでみようかと思います。

 

 

 

4時半スタートの長い1日

 

今日は息子が4時半に起きてしまって、そこから寝られなかったので、仕方なく4時半から下に降りて1日がスタートしました。

 

朝が早かったことに加えて、今日は息子と娘の昼寝のタイミングが全く被らず、常にどちらかは起きている状態だったので、休む暇がほとんどなくちょっとハードでした。それでも何度か短時間の仮眠を嫁様に取らせてもらいましたが。

 

どちらかといえば一緒のタイミングで寝てくれて、一息つける暇があった方が、メリハリがあっていいです。

f:id:me77391j:20240309214034j:image
f:id:me77391j:20240309214005j:image
f:id:me77391j:20240309214028j:image
f:id:me77391j:20240309214012j:image
f:id:me77391j:20240309214021j:image
f:id:me77391j:20240309214031j:image
f:id:me77391j:20240309214015j:image
f:id:me77391j:20240309214025j:image
f:id:me77391j:20240309214018j:image
f:id:me77391j:20240309214009j:image

 

 

嫁様からのプレゼント

 

嫁様に誕生日プレゼントとして気になっていた靴を買ってもらいました。オンのクラウドサーファーという靴です。

 

ミニマリスト気質な私は普段履きの靴は黒のランニングシューズしか持っていません。

あとは雪国特有の防水シューズと長靴。それから革靴が1足で靴は全部です。

 

ここ2年は毎年誕生日プレゼントにオールバーズのツリーランナーを買ってもらっていて、今年も靴をお願いしたので、しばらく自分で靴を買っていないことに気づきました。

 

今回の靴も、サステナビリティに配慮していることと、ウォーキングやランニングにも使えるところが気になって選びました。

履くのが楽しみです。また1年間、大事に使わせてもらいます。

 

 

Men's Tree Runners - Jet Black (Black Sole)www.allbirds.jp

 

 

育休を見せてきた生徒たちの卒業


今の学校に赴任して3年間担任や副担任、授業で関わってきた子達の卒業式でした。

卒業式の時間帯、家からお祝いの気持ちだけ送りました。

 

この学年の子達には息子の育休と娘の育休で2回の育休を取る姿を見せています。

その分一緒にいられる時間が少なかったり、卒業のタイミングで現場にいられなかったりとデメリットもありましたが、男性が育休を取る姿を見せられるという大きなメリットもありました。

こういう生き方も彼らの人生の参考になってくれると嬉しいです。

 

彼らが中学校生活で築いた仲間とのの多数で多様な繋がりを大事にし、1人残らず今後の人生を幸せに生きていけることを願います。

卒業おめでとうございます。

 

 

#男性の育休

#町長への提言

#読書記録

#とにかく仕組み化