丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

デジらく採点2回目

昨日テストがあり、私は2回目のデジらく採点を使った採点をしました。

 

まだ慣れきっていないところもあり、今回も答案用紙読み取りに手こずり採点スタートまでに50分かかり、結局トータル3クラスで4時間弱かかりました。

 

まだ良かったのはとにかく訳もわからず何とか終わらせた前回と違って、今回は次に気をつけたいポイントをメモしながら進められたことです。

 

・名簿登録ではクラスごとの間に隙間作ったらダメ

・欠席者のところに白紙を挟んで応急処置したが、番号をマークした白紙の解答用紙の方が良さげ

・スキャナで読み取り前に番号のマークされてるかチェックする

・採点時の解答欄照合のズレを減らすために模範解答の正解登録も答案用紙を読み取るスキャナと同じスキャナが良いかも

・テスト監督の先生には解答用紙を折り曲げないようにと、マーク忘れないように声掛けしてもらう

 

こんな感じです。

 

まだ試行錯誤しながら乗り切ってる感じなので「デジらく採点最高!」ってほど恩恵は受けられてないですが、コツを掴んで操作に慣れれば早くなる予感はするので、経験値を積んでいきたいと思います。

 

 

#教師の働き方改革

#採点

#デジらく採点