丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈仕事復帰の準備2〉〈本日の子育て日記〉

 

〈仕事復帰の準備2〉

息子と早起きをしたので、生活リズムを仕事復帰後に戻す意味も含めて朝のうちに一緒に散歩へ行きました。

 

また、働き始めてからの生活リズムのシミュレーションをしてみました。バーチカルカレンダーに予定をブロックしていくと、当たり前ですが子がいないときより自分の使える時間はありません。

自分の時間としてブロックした時間も、息子の様子によっては変更になるので臨機応変にする必要があります。

 

それでも、使えそうな時間を見極め、やりたいことをどうやって行くかを考えるいい機会になりました。

同時に、やはり勤務時間でベストを尽くす働き方をしないとやっていけないと再認識したので、気を引き締めていきたいです。

 

 

〈本日の子育て日記〉

 

立つ練習


最近ハイハイをしているときにこちらに抱っこをねだるとき片方の足ですが立膝をするようになりました。つかまり立ちから手を話したり、立膝から持ち上がったりするうちに立てるようになるんでしょうかね?楽しみです。

 

「アイラブミー」


離乳食後に珍しくテレビをつけたら教育テレビで「アイラブミー」という番組がやっていました。面白かったです。初めて見たので毎回の内容はわかりませんが、今回の内容は「なぜパンツを履かなければいけないのか?」をミーくんが考えるもので、性教育や自主性・自尊心を育む点でいいなと思いました。

 

求められごっこ

 

最近息子との「求められごっこ」にハマっています。嫁様と二人で代わる代わる息子に「おいで!」をして抱っこするというものです。

求められている息子は満面の笑みで楽しそうで、それが可愛いです。

ちょっとなれてくると、「おいで!」の1回目は断ったりして楽しんでいます。

それもまた可愛いです。

同じものを食べれるように

 

昨日は離乳食中に私がすすっていた味噌汁を欲しがってきたので、具材を小さくして汁と一緒に食べさせてあげました。普通に食べてましたね。すごい。

こちらが味付けと食材と大きさに気をつけてれば、いよいよ同じ食事で良くなってくるなと思いました。楽しみです。そうなってくると楽ですしね。

 

うんちポロリ

入浴前、息子のおむつを脱がせたときです。いつもならうんちがついていてもうまく脱がせられるのですが、昨日はそこで息子に寝返りによる一捻りを入れられ、うんちを脱衣所に転がしてしまいました。

すっぽんぽんにしたちょいうんち付きの息子を放っておくわけにも行かないので、うんちの方を放置し、お風呂が終わったあとにほのかに香る脱衣所でうんちの処理をしました。やってくれるぜ。