丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

ああ、今回は反省

今日は少々躍起になって言いすぎてしまいました。

どうやら私の書く文章は無意識のうちに相手の反感を買うような内容になっていることがしばしばあるようです。

それも全く無自覚というわけではないですが。

働き方のこと、教育に対する考え方のことになると熱が入ってしまいます。

さらに「あなたのためを思っていっている」と異様な言い回しが出たときに下の動画を思い出し、相手が本当に私のことを考えていっているのか、ただ明確な根拠が示せないだけなのか試したくなってしまいました。これが良くない。

www.youtube.com

 

強かにやれば良いんでしょうけど、尖りたい時もあります。

難しいです。

とりあえず、今回も反省すべき点は反省します。伝え方をなんとかしよう。

 

ああ、竹のように強かになりたい。