丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

回ってない感じがするな〜

今日はちょっとネガティブめです。

 

忙しくて回ってない感じがあります。定時を過ぎてもやれば何とかなるものもあるんだろうけど、私は定時に収めること、そうできないものは切ることを今重点として頑張っているので、そうすると何ともし難いです。

 

忙しいのに重なって頭でぐるぐる考えてることがあるのも悩みの種です。

 

一つは授業に関して。
個別最適化や学歴信仰の崩壊のことを考えると、どうしても一人一人が学力の向上を求める事にどれほどの意味があるのかという疑問を持ってしまいます。

そのため「全員にテストでの点数で○点を目指そう」っていうのを求めづらい自分がいます。

でも、本当は人との関わりをもつことの大切さを考えたらそれが必要だってこともわかってるつもりではいるんですけど。うまく語れないでいるのはわかってないからなのかな〜。

 


もう一つは同じ授業でも進度のことについて。

出産や育児のことがあり、今年はすでにわかっているだけで結構休みをとります。

今までは特に休むことなく授業をしていたので、テストの前後で3時間くらい進まなくてもなんとかとんとんでやってきました。

 

しかし、そこに出産や育児に関する休みが突発的に入ってくると思うと、もう少し余裕を持って授業を進められるようになりたいものです。

 

『学び合い』なら早ければ1.5倍くらいのペースで進むというし、実験のない単元ならそれなりに早く進められそうな気もしますが。

考えなきゃな〜とは思いつつ、なかなか普段の仕事が忙しくて頭を使えていない状況です。

うーん。