最近の嫁様と息子の仲
息子の機嫌の波が激しくなり、抱っこモードが頻繁になっている最近、嫁様と息子の距離が縮まってきています。
息子は割とパパっ子なので、嫁様に申し訳なく感じることもある私としてもこの変化は嬉しいです。シンプルに肉体の疲労の分散にもなります。
頻繁な抱っこは大変ですが息子に求められる嫁様は満更でもなさそうな顔をする時があり、とても可愛いです。
娘は順調に身体能力を鍛えているところで、ついにリビングの段差の1段目を登りました。頑張れ娘。
それから、水分補給の方法としてストローマグの練習も始めました。
保育士試験過去問の進捗状況
昨日も2科目分過去問を解きました。
「保育の心理学」8割、「子どもの保健」8割でいい感じです。
解いている途中に全くわからない問題に出くわすと多少の苛立ちや焦りがありましたが、いざ採点してみると科目全体では結構取れていたので、1.2問自信がないのが続いても焦りすぎないでいいと確認できたのが良かったです。
残り2科目、頑張ります。
乳幼児突然死症候群(SIDS)と喫煙の関係
「子どもの保健」のところで、乳幼児突然死症候群の問題が出てきました。
そこで改めて喫煙のリスクを確認しました。
喫煙は妊娠期だって早産などのリスクを高めますが、出産後も乳幼児突然死症候群のリスクを高めることが分かっています。
夫婦でその情報は共有し、出産後も保護者の喫煙はなるべくなくす方向の努力を継続したほうがいいです。
最近嫁様のご友人が無事に出産を終えました。
そのご夫婦にも、嫁様を通じてこの情報を届けられればと思っています。
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201710/2.html
https://www.gov-online.go.jp/bunya/kodomo/pdf/sids_poster_01.pdf
保育園への感謝
昨日が保育園年内最後の日でした。
お迎えに行った際、担任の先生や支援した担当の先生にお礼を伝えることができました。
そういえば学校は仕事納めの前に冬休みに入り子どもたちが来なくなりますが、保育園は仕事納めの日まで子どもたちが来ています。
事務仕事などする時間はあるのだろうかと心配になります。どうか少しでもゆっくり休まれてほしいです。
年末年始の間保育園が休みなので親の我々は踏ん張りどころでもあります。
1週間ほどずっと子どもが家にいるので、無理をしすぎないようにメリハリをつけながら子供との時間を楽しもうと思います。
#男性の育休
#保育士試験
#保育園への感謝