丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

娘の4ヶ月検診

 

娘の4ヶ月検診

 

昨日は嫁様と一緒に娘の4ヶ月検診に行ってきました。

 

身長体重頭囲なんかを測ったり、育児に関する相談をさせてもらったりしました。

 

娘は我々にとって子育て二人目であり、

寝返りなどの成長段階も早め、

皮膚トラブルなんかも少ない

こともありあまり聞きたいこともなかったのですが、それでもうつぶせ寝しているときの対応や離乳食については質問してスッキリしました。

 

嫁様との会話で気づいたのですが、実は検診は私のほうが行っているみたいです。

 

息子の4ヶ月健診は嫁様が行きましたが、

7ヶ月検診は私(育休に入って行きたかった)

9~11ヶ月検診は私(嫁様つわりで動けなかった)

1歳7ヶ月検診は私(嫁様出産で里帰り中)

 

ということで気づけばこれまでの4回中3回は私一人で行っていました。

 

夫婦で来られている方はちょくちょくいますが、父親一人で来ている方は見たことがありません。

 

保育園の先生にも検診での質問に応えられるのが凄いとお褒めいただきました。

冥利に尽きます。

これからも嫁様と一緒に子育てを頑張っていきます。

 

ということで、今回は初めて両親で検診に行くことができて、これもまた良い経験でした。

 

 

子育て支援室での手品ショー

 

午前中は子育て支援室で催された手品ショーを娘と2人で見に行きました。

嫁様は一人時間です。

 

娘はまだ楽しめるような月齢ではないですが、それでも楽しそうな雰囲気の中にいさせてあげられて良かったです。

 

ここでも育休を取っている男性の事例を広めてきました。

 

 

保育園に迎えに行くのが楽しみ

 

最近、保育園に息子を迎えに行った時の反応を見るのが楽しみです。

 

昨日は迎えに行った息子が、しばらくその場で回転しながら保育園の先生たちに向けて喜びの舞を踊り、先生に誘導されるまでなかなかこちらに来ませんでした。

 

その姿が面白く可愛かったです。

 

育休に入って保育料が下がりました

 

昨日保育園の方から今年度の保育料の決定通知をもらいました。

 

それを見てみると8月まではこれまで通りの金額なのですが、9月から3月までは給与所得がなくなり、住民税が減る関係で半額近くに金額が下がっていました。

 

FPの資格を取ったりして税金も多少は勉強したにも関わらず、事前にそのことを把握して育休中のお金を考える際に検討材料に入れられていなかったのは悔しいですが、なんとも嬉しい誤算です。

 

息子は保育園で楽しそうに過ごしていますし、我々も落ち着いて娘を見てあげられるので、ありがたく保育園を利用させてもらっています。

 

育休を取ろうとするとき、上の子どもが保育園に通っている場合、保育料が減る可能性も考えてお金の計画ができるといいですね。

 

 

読書会に参加

 

夜はオンラインの読書会に参加しました。以前にも参加させていただいて、普段からブログも見させてもらっている先生が主催している読書会です。

 

本を読んで行動して人と語り合うことが大切なのはわかっているのですが、なかなか私は人と語り合う場に出向くのが苦手です。

 

何でなんだろうと考えてたら、そういえば昔から放課後に時間や場所を合わせて誰かと遊ぶのを億劫に感じて、家で過ごしている事が多かったことを思い出しました。

 

大人になっても、時間や場所を合わせて誰かと話すことに対しては腰が重いです。

子供の頃からそういう片鱗があったということは根っこからある私のタイプなんでしょう。上手く付き合っていくしかありません。

 

しかし今回は、最近読んだ本にもまた人と繋がる重要性が書かれていたり、嫁様がそういうのに参加する姿に刺激を受けて参加に至りました。

ありがとう嫁様。

 

参加したときはいつも思うのですが、やはり良い学びがある時が多いです。

育休中を利用してどんどん参加癖をつけていきたいです。

 

#男性の育休

#4ヶ月検診

#育休中の保育料