丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

お金の勉強におすすめのYouTube紹介

 

いつぶりかの2人でゆっくりした朝食

 

今朝、珍しく子ども達が2人とも6時半ごろまで寝ていました。おかげで嫁様といつぶりか分からないくらいの珍しい2人での静か目の朝食をとりました。

 

新鮮でしたが、これもまた心地よく、子育て期間が終わったらまたこういう時間になるのが楽しみになりました。幸せですね。

 

6時半過ぎに息子が起きた時、泣くのではなく「ととー」と呼んでいたのが可愛かったです。

 

 

息子の成長速度

 

保育園に行く前に今日もウォーキングバイクで息子と遊びました。

最初は昨日まで同様押してあげていたのですが、途中から息子が「自分で!自分で!」と言いはじめて、結構な時間1人で頑張って乗っていました。まだ3日目でこれです。

 

そうなって欲しいとは思っていたのに、思っていたよりも早くそのタイミングが来て、息子の成長がうれし寂しいです。

 

こうして見えやすいものからそうでないところまで、どんどん手を離れていくんだろうな。

これから先同じような嬉し寂しさを何度も味わえるんだろうな。

そんな想像をして、一瞬センチメンタルになりました。

 

 

ピアノの実技練習スタート

 

娘が午後寝から起きて、息子を迎えに行った後、実家によってピアノを実際に使っての実技練習をスタートさせました。


とはいっても、30分くらい練習しようかという期待を大きく裏切られ、練習時間は正味15分くらい…。

息子が保育園の先生を真似て弾きたがって、全然私に弾かせてくれませんでした。

 

2人連れては無理だと悟りました。今度は保育園のお迎え前に来ようと思います。

でも希望も持てました。

たかが15分くらいの練習でしたが、ドレミをちゃんと暗唱して何回も練習すれば楽譜を見ずとも弾けそうかもという見通しは持てました。

 

なるべく平日は毎日通い、通えない時は紙鍵盤で練習します。

f:id:me77391j:20240430204241j:image
f:id:me77391j:20240430204238j:image
f:id:me77391j:20240430204227j:image
f:id:me77391j:20240430204233j:image
f:id:me77391j:20240430204225j:image
f:id:me77391j:20240430204230j:image
f:id:me77391j:20240430204244j:image
f:id:me77391j:20240430204223j:image
f:id:me77391j:20240430204220j:image
f:id:me77391j:20240430204236j:image

 

 

お金の勉強におすすめのYouTube紹介

 

最近見たお金に関する動画をお勧めします。

 

www.youtube.com

新NISAなどを活用して長期分散投資をすでに始めている人向けです。

どちらも人気のオルカンとSP500、どっちがいいの?って動画です。

「結局はどっちでもよく、迷っている時間の方が無駄みたいなので、どちらかを選べている人は他のことに時間を使うのが良いんだろうな。」と言うのが感想です。

 

 

www.youtube.com

今リベ大では家計管理に力を入れているようです。

リベ大の動画で家計管理シートが紹介されていたのでやってみました。

 

普段私はマネーフォワードでざっくりと管理しています。

固定費の抑えるところは抑えてあるし、

生活防衛費は確保して定額を積み立て投資してるし、

お金の使い方は意識してるので、残りのお金は使いたいことがあったら使えばいい。

そんな感じです。

 

究極お金のことを心配しないで生きていくのが目標でしたから、今はいい感じです。

 

それでも、一度ある程度でももう少し細かく自分の支出を見えるようにしてもいいかもと思って実践しました。

普段見えにくいものまでざっくり意識できていい感じです。ちょうど二人の手取りの8割位になりました。

 

実際は、2人とも働いているときはボーナス抜きでもほぼ黒字にできていたので、もう少し収入が多いか、支出が少なく済んでるのかと思います。

 

皆さんもぜひ動画を参考にして家計管理シートをやってみてください。

【まずは支出の把握から】「4つの敵」の解説と年間支出を簡単に算出する方法を伝授【リベ大ノウハウ図書館】 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=FGH0P7zfRdM&list=WL&index=3&t=88s

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

YouTube大学で円安の状況を解説する動画が出ていたのでみました。

苦しい状況であることを理解し、それでもやれることをやっていくことが大事です。

 

具体的に個人としてできる対策は、やはりSP500やオルカンなど外国の株式がつまったインデックスファンドも持ち、資産を円だけで持たないようにすることです。

 

みんながこれくらいのことをできるようになればかなり生きやすくなります。

 

 

#男性の育休

#夫婦時間

#子の成長記録

#ウォーキングバイク

#保育士実技試験

#お金の教育

#家計管理

#円安対策

#長期分散投資