丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

私と嫁様のお金の使い所 #男性の育休 #お金の教育 #プリズナートレーニング #保育士試験 #教師の働き方改革

私と嫁様のお金の使い所

 

昨日は嫁様とお金の使い方について話しました。

嫁様は主に美容にどれくらいお金をかけていいものかとよく考えています。

 

私と嫁様のお金の使い所はそれぞれ以下のようにものがメインです。

 

私は本、ガジェット、家族時間(旅行や食事)

嫁様は美容、習い事やイベント(発酵食や英語やベビマやヨガ)、洋服、人へのプレゼント、家族時間(旅行や食事)

 

お互い予算の中で好きなものや経験にはお金をちゃんと使って楽しめるように意識しています。

 

お金については

①節約して貯めたり(貯める力)、

②働いて稼いだり(稼ぐ力)、

③投資で増やしたり(増やす力)、

④税金や借金や詐欺について知ってお金を守ったり(守る力)、

⑤人生を豊かにするために使ったり(使う力)

という力が必要です。

両学長がお金に関する5つの力と言っているものです。

 

使う力も上達して豊かに暮らしていけるように日々考えて使っています。

 

 

リズナートレーニング実施状況


せっかく継続しているのでたまに実施状況の公開をして自分にプレッシャーをかけようと思います。

 

先日は

スクワット、ステップ4、50.50。いい強度。次回も50.50で。
プルアップ、ステップ2、22.22。きつめ。次回はに23.23にしよう。

 


子どもの健康について学習中

 

保育士試験の勉強で、昨日は

・子どもの心身の健康状態とその把握

・子どもの疾病の予防及び適切な対応

感染症対策

・保健的観点を踏まえた保育環境及び援助

を学びました。

 

この辺りもスムーズにできたし、病気や感染症のことは親としても一度目を通して置いて良かったです。

 

 

保護者向けの行事やPTAの活動も勤務時間内にしなければ


昨日、他の方のブログで19時から保護者向けの入試説明会があったという記事を見ました。

 

ここにも働き方改革のメスを入れる必要性を感じます。

 

保護者向けの行事やPTAの活動だと19時からという時間設定がされることは私が勤務してきた学校でもありました。

分からなくもないですが、変える必要があります。

 

まずは集まらな方もできそうな連絡や情報提供などはICTを活用して、集まる機会やその時にすべきこと自体を減らすことが考えられます。

 

どうしても集まらなければいけないことに関しては、それだけ大事なことなら尚更教師の勤務時間内に他のことを削ってでも時間を設けるべきです。

 

進路説明会やPTA活動でも、大事なことなのであれば堂々と保護者にも都合をつけてもらって15時スタートとかにすればいい。

私の勤務校では進路説明会は5.6限目を使ってやってました。

 

そこまでは憚られるものであればなくせばいいし、保護者の判断で不参加を選んでもらえばいいだけの話です。

 

勤務時間の中でできることを誠実にやっていく思考を当たり前にするためにも、こういうことにもメスを入れていかなければならないと思います。

 

 

#男性の育休

#お金の教育

#プリズナートレーニン

#保育士試験

#教師の働き方改革