丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

老後の投資はどうするか。インデックス投資の切り崩し方。

先日参加した新NISAの本を取り上げた読書会で、

インデックス投資を老後になったらどうするか」

という話題が上がりました。

 

ざっくりとした方針は勉強の中で決めてきたつもりでしたが、いかんせんまだ30年以上先の話だと見込まれるので、そこまで自分の中でハッキリさせてはいませんでした。

 

会話する中で自分の中でふわふわしてる部分や人の話で知らない内容が見つかり、

ハッキリしてないんだな〜ということに気づけました。

何よりの収穫です。

 

そんな最中、以下の動画がアップされていたので「ナイスタイミング!」となり見てみました。

 

【再放送】【微妙です】インデックス投資で増やしてから高配当株投資に切り替えるのがイマイチな3つの理由【株式投資編】:(アニメ動画)第108回

https://youtu.beMDsb5YarmcE?si=czTPGeqgdcLUhtYj

 

良い復習になりました。自分の投資方針が確認できてよかったです。

 

読書会の会話の中では

「心の安心感のためにキャッシュフローを作りたければ高配当株への投資も混ぜていくのがいいのではないか?」

「とりあえず4%ルールに仕上がってインデックス投資を切り崩していけばいいのではないか。」

という意見が出ていましたが、私は今のところ後者よりの考え方です。

動画の中でもそちらを勧めていました。

 

投資すること自体をある程度楽しみたいのであれば個別銘柄を選ぶ高配当株も楽しめそうですが、今の私は投資に楽しみを求めてはいません。

 

どちらかというと

「80点くらいの成果を少ない手間で得たい」という考えです。

その仕組みさえ作ってしまえば自動化されて、お金について普段あれこれと考える必要がなくなります。

お金について心配することもないです。

 

そういう状態が好きなので、自分には「インデックス投資を続けて、4%ルールで切り崩していく」のが合っているのだろうな〜という結論です。

 

皆さんはどんな投資方針で投資に臨まれてますか?

人生の後半に向けた戦略など、他の人の方針も聞けたら楽しそうです。

 

#お金の教育

#インデックス投資の終わり方

#お金の大学