丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

教師の昼の働き方で引っかかった2つのこと

教師の働き方については常にアンテナを張っています。

 

最近「これはよろしくないだろう」と思ったことが2件。

どちらも昼休みの話です。

 

1つ目は、我が学年で「昼学」と称して給食後15分間自習をさせているのが定常化してしまっていること。

 

教師にとってはそこは休憩時間ですし、生徒たちにとってもガチガチに固められた学校の日課の中で数少ないまとまって自由に過ごせるタイミングです。

 

これを奪ってしまうのは双方にとってマイナスの方が大きいと考えます。

 

 

2つ目は昼休みにガスバーナーの実技テストをしていたこと。

私も理科教師ですし、気持ちは重々分かるのですが、1つ目と同じ理由でマイナス面のほうが大きいと思います。

 

こうしてアンテナを高く張り続け、変えられるところは小さくても変えていきたいです。