丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈嫁様に休んでもらうためにできること〉〈読書記録「仕事も人生もうまくいく! 勝間式 タイムパフォーマンスを上げる習慣」〉

 

〈嫁様に休んでもらうためにできること〉

 

年末から嫁様が切迫早産の状態になり、なるべく早く帰っては嫁様に安静にしてもらうよう努めています。

 

やっていることといえば大体が家事・育児、保育園などの事務手続きです。

 

洗面とトイレ以外はなるべく動かないように言われているので、できるだけの家事は私がやるようにしています。

 

早く帰った日は息子を連れて散歩に行ったりすることで嫁様から息子を離して少しでも休んでもらい、息子には昼間出かけたりできない分発散してもらうように努めています。

 

 

 

〈読書記録「仕事も人生もうまくいく! 勝間式 タイムパフォーマンスを上げる習慣」〉

 

5章まで読み切ったので、最後に1章を読んでいます。

 

タイムパフォーマンスを上げるスキルは人生において複利のように効いてくるものだから、お金におけるドルコスト平均法の考え方を時間にも応用したらいいという内容が出てきました。

 

これは面白いです。お金以上に時間は大切に考えてきたつもりですが、お金のように先取りや積立投資のような考えをしたことはありませんでした。

 

これを参考にして、日々の1〜2割の時間はタイムパフォーマンスを上げていくための行動に使うようにしてみます。

 

それにはやはり健康でいることが大事で、当然のように食事、睡眠、運動の話も出てきました。

 

結局これらをしっかりするのが最強なんですね。

ど正論ですが何度も叩きつけられることによって自分を律していきます。