丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

文化の変化が感じられる

今日は誘導コイルを使う授業で、流石に任せる勇気がなかったので珍しく喋りまくりました。

 

いいなーと思ったのは、受け身の授業でも受け方を選べるようにしたら彼らが選べたことです。

 

5時間目で眠い時間だったので、「1時間喋っちゃうから、眠い人は立って授業受けてもいいよ。」と伝えたら、最初は周り見ながら判断している感じでしたが、気づけばいつの間にか自分で選びながらやっていました。全員立ってるわけでもなく、全員座ってるわけでもなく、ずっと立ってるわけでもずっと座ってるわけでもなく、本当に個々人が眠くなって来た時に立って受けていたと言う感じです。まるでモグラたたきみたいな動きでちょっと面白いなと思いながら授業していました。

 

受け身の中でも受け方を自分たちで選べる力がある、そういう文化になってきているっていうのは嬉しかったです。

ま、これが良かったのか分かりませんが!