丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

娘をよく観察し、遊びのリズムを掴みたい

 

娘をよく観察し、遊びのリズムを掴みたい

 

今日も、嫁様の仕事復帰で、1人で育休状態になった環境の変化によって考えたことがあります。

 

昼間1人で娘を見るようになって、責任へのプレッシャーが増していることを自覚しているところなのですが、そのことによって自分がこれまでよりも娘にかまい過ぎているのではないかと気にするようになってきました。

 

乳幼児との関わりについて調べてみると、子供が1人で集中して遊んでいる時はそっとしておくことも大事だと出てきます。

今の私は「放っておいたら可哀想かな?」と罪悪感を感じ、娘が遊んでいる時に必要以上にそばにいて構っていそうです。

 

しかしそれでは娘が集中して自発的に遊ぶことを邪魔していることもあるでしょうし、何よりきっと私の方がもちません。

支援室の先生に相談したら、「1人の育休も4ヶ月と結構長いし、無理しないやり方も見つけていきたいね。」と言っていただきました。

 

ということで、当面の目標は、娘をよく観察して娘の遊びのリズムをもっと掴めるようになることです。

集中してるのか、構って欲しいのか、それを感じ取りながらこちらもスイッチを少し切るか一緒に遊ぶかを切り替えられるようになりたいです。

 

 

子育て支援室で砂遊び

 

今日も今日とて子育て支援室に行ってきました。今日は一番よく通っているところです。

 

暖かくなってきて、天気も良かったので園庭で一緒に遊ばせてもらえました。

砂場があり、そこに娘をちょこんと置くと、嫌がることなく不思議そうに砂いじりを始めました。

 

周りにいた保育園の子達が可愛がりにきてくれたので、私は娘が砂を食べないかだけ注意を払いながらある程度離れて他の園児とおしゃべりして過ごしていました。

 

管理が大変なのか砂場のある公園が身近にはないため、砂遊びができる環境は貴重です。他の子からの刺激を受けられるのもありがたいので、また支援室にいく楽しみが増えました。

ありがたやありがたや。

f:id:me77391j:20240404215324j:image
f:id:me77391j:20240404215331j:image
f:id:me77391j:20240404215328j:image

 

我が子たちの可愛いところ自慢


娘が最近「ブー。ブー。」と唇を振動させながら唾飛ばしをしています。飛沫を飛ばしまくってるので周りに人がいる時は気配りが必要ですが、見ていて可愛いです。

息子は最近夜寝る前にトイレに行きたがり、座るだけの時もあればちゃんと排尿できる時もあります。成長を感じて嬉しいです。息子と一緒に喜んでいます。

 

また、今日夕方息子と散歩していた時、葉のない枝だけの木を見て「恥ずかしい〜。」って言ってました。最近「恥ずかしい」という言葉をちょこちょこ使い始めたのですが、まだ使い方が変で笑ってしまいます。
f:id:me77391j:20240404215347j:image

f:id:me77391j:20240404215409j:image
f:id:me77391j:20240404215359j:image
f:id:me77391j:20240404215403j:image
f:id:me77391j:20240404215406j:image

 

#男性の育休

#乳幼児との関わり方

#ワンオペ育児の悩み

#子育て支援

#砂遊び

#子の成長記録