丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

町の子育て支援環境をより良くするために地域の子育て世代としてできること

今日は嫁様の仕事復帰に向けたFreeデー2回目でした。

 

私は私で午前中娘と子育て支援室にいき、午後は娘を皮膚トラブルを診てもらうために診療所に連れていきました。

 

睡眠のリズムは安定しているし、食事がしっかり取れているので母乳間隔の心配もないので、本当に特に負担感はありません。もう今すぐ復帰となっても私の方はいけそうです。


私側の心構えとして、子育て支援室の開催日の確認や予約を自分でしてみました。これまでそこは嫁様にお願いしていたのですが、嫁様が復帰したら私が意識的にしないと行く頻度が下がってしまいそうです。

 

なかったらなかったで現状困るほどではないのですが、1人になったらまたどう感じるか分かりませんし、

何より町の子育て支援の状況をより良くしていくためにも子育て支援室には顔を出して町民の声を届けたいと考えています。

 

私も嫁様も着々とできる準備を進めていて、良い感じです。

f:id:me77391j:20240219202730j:image

 

#男性の育休

#夫婦で育休

#育休からの仕事復帰準備