丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

息子とおもちゃの距離感

 

育休復帰前、怒涛のお楽しみ旅行計画

 

嫁様が4月から育休を終え仕事に復帰します。

元々もう一回くらい平日にどこか遠くに出かけるイベントをする気ではいましたが、3月中に

年始に計画していたディズニーランドの再計画と、

もう一度長野へ行って私のきょうだい家族が皆集まる長野旅行の計画

を立てています。

 

特にディズニーの方は私も熱を入れて一緒に計画していたのものですし、嫁様が育休をあける前に後悔なく過ごせることは私の願いでもあります。

これくらいのことができる状況に感謝しながら楽しみたいと思います。

 

 

私のFreeデー

 

今日は嫁様が病院デーで、娘もご実家で見てもらえるとのことで、私はFreeデーをいただきました。

 

先週末くらいから1週間ちょっと予定が詰まりっぱなしで、楽しくはありつつも疲れも感じてきていたので、ありがたく休ませてもらいました。

 

意図的なダラダラタイム

保育士試験の過去問に挑戦

風呂釜洗浄や洗濯槽カビキラーなどの掃除系

自分の目標の振り返り

筋トレ

食品日用品の買い出し

と、ゆっくりとやりたいことをすることができました。嫁様の配慮に感謝です。

 

嫁様の方は今日はご実家で泊まってくることにしたようなので明日の午前中までは息子と2人の時間です。娘出産時の里帰りの時のようでちょっと楽しいです。

 

 

息子とおもちゃの距離感

 

最近息子がお気に入りのおもちゃを終始持ち歩くようになりました。小さめのバス2台と大きめのブロックで作ったトラックを常に抱えて移動しています。

ミニマリスト気質の私は「信じられん。大変そう。」と思いながらも、

私も子供の頃はお気に入りのおもちゃを寝床まで持って行っていたので、可愛く見守っています。

お風呂の時に脱衣所まで持って行くし、寝る時は寝床まで持っていきます。

 

厄介だったのはご飯の時にも食卓に持ってきたがることでした。

最初2回ほどそれを許してしまったら全然食べることに集中できなかったので、ご飯の時は視界に入るけど手に届かないところに置いておくように泣きまくる息子に言い聞かせました。

最初は泣きまくっていた息子ですが、何度その形式での食事をくりかえるうちに、今は自分からご飯の時におもちゃを定位置に置いておけるようになってきました。

すごいぞ息子。

 

これからもこういうことにしっかりと時間と心の余裕を持って向き合っていけたらと思います。

 

#男性の育休

#育休復帰に向けて

#育休パパのFreeデー

#子の成長記録