丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

育休中の心構え

 

育休中の心構え

 

昨日こちらの動画を見ました。

子育てで大変だったこと - YouTube

 

とても共感し、今の自分を見直すいいきっかけになりました。

 

最近、予定が詰まってきている時にイライラしてしまうことが多かったです。

振り返ると、自分のことでやりたいことを抱えすぎてしまっていると反省しました。

 

私が普段カレンダーに繰り返し登録してやっていることは以下のものがあります。

・週単位や月単位の掃除

・毎日のヨガや低強度の筋トレ

・週2回の高強度の筋トレ

・週3回の中強度の有酸素運動

・毎日保育士試験30分2セット

・毎日のメールやブログのチェック(逆にこのタイミング以外はブログ、SNS、メールは見ません)

・毎日のブログの発信

 

イベントなどがあってこれらの時間が取れないと、ストレスが溜まってしまっていました。

しかし、動画中で

「できないことにイライラするくらいならできないことに意味を見出す。子育ての時間自体が長期的に有意義な時間であり投資である。」

という考え方を話されていて、習慣を見直すことにしました。

 

私は今の育休の期間、嫁様との時間と子どもとの時間を最優先にすると決めています。つまり、家族との時間で普段の家事や自分の習慣ができなくなることに関しては、別にいいはずなんです。

 

これまでも、忙しい中でやりたいことは3つくらいまでに絞らないと結局できなくなるという考えも持っていました。

 

そこで、上述の習慣の中で、掃除と運動系に関してはできなくても気にしないことに決めました。

毎日のブログ発信と、

保育士試験の勉強は、試験日まではやりきります。

 

試験日以降は運動の優先順位を上げ、読書は再開しながらもやることを増やしすぎないように気をつけたいと思っています。

 

実際今日は少し諦め(明らめ)てみたら、心が軽くなりました。いい感じです。

 

 

家族が集まる時間

 

今日も帰省している妹家族と両親がうちに来て一緒に過ごす時間を取れました。

 

ティータイムしたり、外食に出たり、児童館に行って遊んだりしました。

4世代にわたり家族が集まれるのはとてもありがたいことだと思います。

 

会話も食事も子どもたちの見守りもできて、楽しい時間を過ごせました。

f:id:me77391j:20240224213124j:image
f:id:me77391j:20240224213112j:image
f:id:me77391j:20240224213115j:image
f:id:me77391j:20240224213105j:image
f:id:me77391j:20240224213118j:image
f:id:me77391j:20240224213109j:image
f:id:me77391j:20240224213121j:image

 

#男性の育休

#育休中の心構え

#家族時間