丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

クリスマス会1

 

育児雑記

 

・最近娘が離乳食のタイミングで期限が悪くうまく食べてくれない日が1週間ほどありました。ちょっとマシになってきましたが。朝の寝かしつけも昨日は置けなくて、そうなると体はしんどいです。息子のときに比べてこれらに一喜一憂することが良くも悪くも減ったので気づいたときは記録しておきたいです。

 

・息子が娘の離乳食の2品を混ぜ混ぜして準備の手伝いをしてくれました。可愛かったです。

f:id:me77391j:20231221142233j:image

 

・保育士試験の勉強をしていて、さすがに離乳食のところなんかはよくわかります。

実際に作ったり様子を観察したりしてきて育児を体験してきたからこそですね。

 

・保育園のお迎えのとき他の子達もこちらによってきてブロックなどたくさん見せてくれました。小さい子に囲まれている光景にはやはり幸福感を感じます。保育士試験の勉強のモチベーションに繋がります。

息子もブロックで作ったデカい車を嬉しそうに見せてくれました。可愛かったです。

 

・昨日の寝かしつけは私が担当したのですが、2人ともウハウハで1時間半かかってしまいました。しんどかった。保安灯をつけたままにしていたので、とっとと真っ暗にすべきでした。

 

 

クリスマス会に参加


よく行く子育て支援室の一つでクリスマス会があり、そちらに参加してきました。

ボードシアターをしてくれたり、クリスマスの歌を歌ったり、サンタさんにプレゼントをもらったりして楽しめました。

 

夫婦で来ていた方が私達の他にも一組いらして、それも嬉しくなりました。

 

娘のサンタコスも愛でられたし良かったです。今週はいろんな支援室でクリスマス会があるので、たくさん参加してきます。
f:id:me77391j:20231221142246j:image

f:id:me77391j:20231221142252j:image

 

 

責任あるタスク管理とは

 

読書中の「超ミニマル主義」で、「タスク量を責任もってこなせる量に絞る」ことの重要性がの話が出てきました。良かったです。

 

自分のキャパを超える安請け合いこそ無責任。

仕事をサボるためじゃなく、周りに迷惑をかけずいいパフォーマンスを維持するために必要なこと。

自分では時間もかかるし精度も下がってしまうタスクでも、得意な人に任せれば短時間で高い精度でできることは多々ある。それは組織にとってもプラス。その分自分は自分にしかできない得意なことを身に着けそれに注力すればいい。組織全体としてもその方が成果は上がる。

 

刺さる言葉や考え方がたくさん出てきました。

自分が苦手なことを得意な人に依頼するのは私もまだ苦手なので、なるべくこれは実践していきたいです。生徒にもできるようになってほしい発想だからこそ、まずは自分がやって、自分の言葉で生徒に語らねば。

 

 

#男性の育休

#クリスマス会

#超ミニマル主義

#家事育児と仕事の両立

#働き方改革

#読書記録