丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

ゆっくりデー

 

ゆっくりデー

 

金曜日はお出かけをしたり夜のイベントに顔を出したりして動き回ったので昨日はゆっくりデーとしました。

 

自分たちの体力もそうですし、子どもたちの体力のことを考えても無理のしすぎや無理の連続はいけません。

 

嫁様の実家で泊まっていたので、朝はばあばとテレビ体操。

 

息子は保育園でラジオ体操をやっているそうで、園から話には聞いてましたがテレビ体操に合わせて体を動かす様子を見ると確かに上達していて感動しました。

 

仕事に行く人を見送ってから身だしなみ。

最近息子は服の着替えもおむつ替えも「やる?」聞いても嫌がります。イヤイヤ期ですかね?何でもかんでもイヤイヤ言うわけではないですが。

 

時間と気力と体力が許す限りは息子が気分になるのを待とうとすることが多いのですが、ボーダーに近づくと最近は他のことに気を逸らさせながらしれっと実行してしまいます。

 

良いのか悪いのかはわかりませんが、こちらの気力体力もみながらできるだけ粘り強く対応していこうと思っています。

 

午前の遊び時間では仰向けに寝た状態で私の体の上に娘を乗っけて遊んでいました。

 

柔らかいし小さいし可愛いです。赤ちゃんとはなんと可愛らしい生き物か。

命を守ってもらうためにうまくできているもんです。


お昼ごはんも嫁様の実家でお仕事おやすみ組の人たちとゆっくりいただきました。

 

ひいばばとじいじ二人に食べさせてもらって息子は満足げでしたし、二人も楽しそうでよかったです。親の我々も手が空いて楽できました。ありがたや。

 

 

夕方頃に自宅に帰り、いつものルーティンで寝かしつけまでしました。

 

息子のトイレトレーニングと歯磨き

 

息子がお風呂の際、尿意を自覚しておしっこを意図的にするようになってきました。

 

自分の体からおしっこが出てくる様子が面白いのか、体の感覚が面白いのか、ちょっと出しては声をあげて喜び笑いながら時間をかけて尿を出し切っていく息子が見ていて笑えて可愛いです。

 

こうやってトイレも段々とできるようになってくるのでしょうね。楽しみです。

 

さらにお風呂後、いつも苦戦している歯磨きですが、先日購入したバナナ味の子ども向け歯磨きジェルのお陰でいつもより機嫌よく長く歯を磨かせてくれました。

 

ありがたい効果です。上手く利用して歯磨きもしっかりしてあげたい。歯は大事。

 

 

育児の合間の家事と読者

 

嫁様と分担して子どもたちを寝かしつけて、私は週末のお掃除として

トイレ、風呂釜、洗濯槽、キッチン換気扇

の掃除をしました。

 

毎週のものと毎月のものが重なって今週は忙しめだったので子どもを寝かしつけた夜のうちにある程度進めておきました。

 

日中子どもたちが起きている間はなかなか思い通りにことが運びませんから。偉いぞ自分。

 

その後はオンライン読書会に参加している嫁様の傍らで読書をしました。

 

嫁様が借りてきた子ども向けのプログラミングの本からはいくつか学びを得ました。

 

・ソフトエンジニアやアプリ開発もプログラミングが必要。なにか作りたいと思ったら勉強せねば。

・それをする場合のプログラミング言語はSwift。あとは汎用性が高いのはJava script。

 

昨年の育休のときよりはプログラミングに対して必要感が高まってきてます。

 

 

また、「ニュータイプの時代」も読み始めました。

読書会に参加したいのです。

 

「もくじ」から「はじめに」あたりでもう面白い。考え方が合いそうな内容だとわかる。読み進めるのが楽しみです。

 

#男性の育休