丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

単元学習のてびき(学習進行表)


昨日も一斉指導の授業の中でですが、多様なつながりの必要性を伝えながら進めることができました。

 

心の調子がいいからか、スッと素直に話せている気がします。

 


昨日から通知表渡しが始まり、今年度級外の私は時間があります。何年か前に3年級外をした時は調査書のチェックに追われていたのでそこまで感じなかったですが、今年は通知表渡しの準備までは忙しかったですが始まってから時間があります。

 

そこで、精神安定と未来への投資のために、単元『学び合い』や単元自由進度学習に挑戦するときように学びのてびき(学習進行表)を作って見ました。

 

どこか共有できる場所で共有して、他の人からフィードバックをもらったり、役立ててもらおうかと考えています。

 

とりあえずここで共有できそうなのでリンクのコピーを貼ってみます。

docs.google.com

 

docs.google.com

docs.google.com