丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈兜をもらいました〉〈初めての花見〉〈早速二人で育休を取るメリットを享受〉〈メニューありきか食材ありきか〉

〈兜をもらいました〉

私の両親に5月の節句の兜をもらいました。私が子供の頃に飾っていたものです。一応妻の両親からもらうような慣習?もあるようですが、私達はあまり気にしないので、あるものを引き継ぎました。

私が使っていたものを息子が使ってくれるのもまた嬉しいですしね。

 

 

〈初めての花見〉

息子を皮膚科に連れていきました。離乳食を始めたりよだれが垂れたりして口周りが少し荒れています。

その帰りに道すがらにあるちょっと桜が見どころのところによって桜を見てきました。まだ本領発揮って感じではなかったのでまた何回でも花見はすると思いますが、今日は今日で綺麗でした。

色々なものが息子にとっては初めてできりがないかもしれませんが、桜も初だったね。

 

 

〈早速二人で育休を取るメリットを享受〉

嫁様がお昼ごはん友達と外で食べてきて、そのままうちに来ておしゃべりしました。

お昼ごはんの間は私が家で息子を見てましたし、お友達と家でおしゃべりしている間は私が一人の時間をもらってファミレスでFPの勉強をしてきました。

育休に入る前もこんなのができたらいいねと考えてましたが、それぞれのフリーの時間を作れるのが2人で育休を取っているメリットだと思います。ずっと子育てで息抜きの場がなければしんどいこともあるでしょうから。

こんな子育ての仕方が色々な人ができる社会になったらいいなと思います。ありがたいです。

 

 

〈メニューありきか食材ありきか〉

夕方からは調理をしました。最近食材の買い出しにおいて、メニューありきで買うか、食べたい食材ありきで買うかで迷っています。

 

余計なもの(多すぎる生鮮食品やお菓子など)を買うリスクが少ないのはメニューを決めて買うものをメモしてから買い物に行くほうです。

 

ただ、読書の中で体に良い食材が出てくるので、その摂りたい食材をちゃんと摂るようにしたいと思ったら、目的の食材をまず買ってしまってそれをアレンジしながら調理するほうが確実です。

 

今は摂りたい食材があるので食材ありきの買い物の仕方をすることが多いです。

どちらがいいんでしょうね。試しながら見つけていきます。

 

#初節句

#初花見

#夫婦で育休

#調理の悩み