丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

我が子たちのおかげで理想の家族時間が過ごせました #男性の育休 #家族時間 #読書記録 #認知心理学者が教える最適の学習法ビジュアルガイドブック

 

我が子たちのおかげで理想の家族時間が過ごせました

 

祖母の誕生日が近い週末ということで、母の提案で祖母と両親と私たち家族で食事に行くことになりました。

 

昔家族でも誕生日などに利用していたお肉屋さんで食事をし、帰りにケーキを買ってきて我が家で食べました。

 

その後もしばらく両親と祖母に子供たちを可愛がってもらいながら過ごしました。

 

息子も娘も沢山可愛がって見てもらえたし、普段寡黙であまり話さない父が祖母と会話する機会も作れてよかったです。

 

息子の名には家族を結びつける存在であって欲しいという願いも込めましたが、本当に家族を結ぶ人になってくれたなと昨日のみんなの姿を見ていて思い、嬉しくなりました。

息子が生まれた時に思い描いていた理想的な1日と言っていい時間を過ごせました。

我が子をみんなで可愛がることができて幸せです。

我が家で遊んだ後は両親に息子を連れて行ってもらってしばらくじじばばの家でじじばばだけどの遊びタイムも設けました。

 

嫁様が実家に行く予定があったので嫁様と娘を見送り、夕飯時に私も実家に行き息子と夕飯とお風呂までお世話になって帰ってきました。

 

1日を通して良い家族孝行ができたと思います。

 

認知心理学をもとにした学習法の本

 

認知心理学者が教える最適の学習法ビジュアルガイドブック」という本を読み始めました。

https://amzn.asia/d/bCaRL3R

 

 

認知心理学をもとにした教育

・科学的根拠をもとにした学習

に関心があるので、すぐに購入しました。

 

私は教育の軸に据えている『学び合い』でも認知心理学の知見が出てきます。

 

エキスパート・ノービス研究とか、場依存型とか、その辺りの話が認知心理学由来だった気がします。

 

『学び合い』をいいなと思ったきっかけも科学的根拠をもとにしているところだったので、親和性が高そうだと思って読み始めています。

 

本書の冒頭でも、教育の現場では科学的に根拠ない経験に基づいた指導が行われている場面が多々あることを課題として指摘していました。

 

今後の内容にも期待です。

 

 

#男性の育休

#家族時間

#読書記録

#認知心理学者が教える最適の学習法ビジュアルガイドブック