丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

よく行っていた子育て支援室へ再び

前回の育休のときも何度も利用させてもらった子育て支援室に嫁様と娘と行ってきました。

 

約1年ぶりの訪問です。

2人の先生に挨拶し、娘を一緒に可愛がりながら、育児や家事やその他たくさんのお話をしながら2時間ほど過ごさせてもらいました。

 

身長と体重も測ってもらいました。7.0kg。順調に大きくなってくれています。

 

小さい子を育てている親はなかなか大人と話す機会や外出する機会が少ないので、こういう場に気軽に来れる良さを再確認しました。

 

今回の育休期間中も沢山利用させてもらいます。


f:id:me77391j:20230809101907j:image

 

 

その他育児、育休に関する雑記

 

・息子との朝食作り

最近手洗い用に踏み台を買いました。

朝、それに乗せて私が朝食に味噌汁と卵焼きを作るのを見学させたり手伝わせたりしています。

 

一緒にやるのが結構楽しいです。

こうして一緒にやることで、料理を当たり前にする人に育ってほしいなと願います。

 

 

・ランニング20分

嫁様に時間をもらって走ってきました。

週末を挟んで期間が空いたのでとりあえずまた20分。1キロ平均5分38秒のペースで走りました。

 

とりあえずこの調子でまずは30分走れる体にしていきます。

 

・息子が使いやすい食器について

嫁様からの情報で、

食事の時、器の形は角ばっている方が食べ物を橋に寄せてからすくうときに落ちずにすくいやすい

というものをいただきました。

 

早速食事の時にそういう形の食器を出したところ、確かにいつもより自分で最後まで食べられる感じがありました。

 

良い感じだったので、しばらく続けてみようと思います。

 

環境が整えば自分でできることが増えるというのは、環境教育に根差した考え方で、こういうやり方は好きです。