丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

個人学習と相互学習のサイクル

最近授業の調子がいいです。

年度当初で生徒が頑張っていることによる生徒の様子がいいこともありますが、

けテぶれと『学び合い』によって自分が価値があると信じられるものを求められている感覚があるからだと思います。

 


3年でけテぶれや、2年でGoogleスライドでの表現をしましたが、なかなか良かったです。

 

 

けテぶれの様子を見ていると、

協働的に学ぶためにも個人の学習時間も必要、

という奈須氏の本の内容を思い出しました。

それぞれの良さを利用した良いサイクルを回していって欲しいです。

 

 

 

放課後、昨日は郡市の全先生方が集まる研修会がありましたが、始まる前に部長に連絡した上で育児時間に則って途中抜けして帰りました。

 

なかなか勇気がいりましたが、大事なものが何かを考えたらまた価値観に合う方を選べました。この積み重ねは私の自信につながっています。

 

おかげで嫁様と娘の生まれたことによる手続きなどの話もできてますし、息子の面倒もちゃんと見れています。

 

育児時間の制度はありがたいです。