丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈ボランティア探し〉〈ちゃんと噛んでくる〉〈自律する子の育て方〉

 

〈ボランティア探し〉

お金の使い方の一環として寄付に興味を持ち始めているのに加えて、時間の使い方としてボランティアも興味が出てきたので、ちょっと調べてみました。どうせやるなら「地域の人とつながる」ことをしたいので住んでいる地域でボランティアがないか調べようとたらネット上ではうまく見つけられませんでした。

 

しかし、町の施設でボランティアを紹介してるところを見つけたので、育休中に一度そちらに行ってみたいと考えています。

ちょっとワクワクしています。

 

 

〈ちゃんと噛んでくる〉

息子の前歯2本が上下とも顔を出してきて、噛まれたときにちゃんと痛くなってきました。

前までは歯茎だったので噛まれてもたかが知れてて可愛かったのに。成長してますね。全然可愛いとかいってる余裕などなく、全力で手を引っ込めます。

 

離乳食のときに口からもれた食べ物を指ですくって食べさせるときがあるのですが、そのときにちょこちょこ噛まれます。

痛い半分、嬉しい半分です。

 

〈自律する子の育て方〉

工藤校長が共著した「自律する子の育て方」を読み始めています。

Amazon.co.jp: 最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方 (SB新書) eBook : 工藤 勇一, 青砥 瑞人: 本

 

まだ冒頭ですが、「日本の教育がサービス過剰になっていて自律を妨げることをしているために、日本の教育を受けた子が当事者意識が低くなっている」との指摘に、「そうそう!」となりながら読んでいます。

 

続きも楽しんで読みたいと思います。