丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

無駄に会議の時間が長い日本

 

トントン30分でなんとか勝利

 

昨晩は3:45〜4:20まで娘が夜泣き。なんとかトントンと水分補給と抱っこで寝かしつけられました。

 

娘にもちょっとしんどい思いさせただろうし、嫁様にもあんなに長い時間泣かせてたらリラックスして休み切ることはできなかったと思います。

 

もう少し上手くなっていきたいです。

 

 

毎日床を綺麗にさせてくれる息子

 

最近、2日1回くらい床の水拭きをしています。

 

大人が調理中にこぼしたり、息子が水やら味噌汁やらスムージーやらをこぼしたり。

 

だんだん慣れてきてしまいました。

 

「頻繁に床を水拭きする機会をもらって家が綺麗になって良いね。」と嫁様と笑いながら拭いています。

幸せです。

 

今年初の子育て支援


今年初の子育て支援室に行ってきました。

先生方も顔見知りのママさんたちも元気そうで何よりでした。

 

震災後の買い物の話題が一番盛り上がってました。あと娘が他の子にかかとをなめられて泣いていたのが面白かったです。

 

今年もまたお世話になります。

f:id:me77391j:20240117203031j:image
f:id:me77391j:20240117203028j:image

 

 

最近の夕飯は野菜たっぷり味噌汁と魚


「超ミニマル・ライフ」の影響を受けて、最近の夕飯は毎日

・野菜ときのこと豆腐の味噌汁

・焼くか煮るかした魚

・副菜1〜2品

・玄米

です。我ながら良い感じだと思います。

 

これらは作るのも楽です。味噌汁と魚はほぼ放っておくだけですし、副菜も生のブロッコリーやほうれん草の胡麻和えとかなので超簡単です。

 

これなら健康的な食事を働き始めてからも負担なく続けられそうです。

f:id:me77391j:20240117203053j:image
f:id:me77391j:20240117203050j:image

 

 

無駄に会議の時間が長い日本

 

今日も「超ミニマル・ライフ」からの学びです。

 

時間管理の話の中で、会議の話が出てきました。

この著者も、大人数の会議は時間が無駄になりがちだから避けることを勧めていました。

 

なんと無駄な会議の損失額が「年間15億円」という試算もあるほど、世界から見て日本は会議が異常なくらい多いそうです。


こんなこと書いたら怒られるかもしれないですが、職員会議も割とその典型のように思います。ほとんどの内容は資料に目を通しておけば良いものばかりです。

会議で議論して何かを決めるというより、ほぼ各分掌からの連絡なので。

 

だからこそ、提案者でないときの職員会議の時間こそ年休などで休みを取った方が時間の使い方として賢いのかもしれません。

やはり怒られそうですね。

 

しかし、「無駄な会議で年間損失額15億円」という試算の数字もあるので、あながち目を背けてもいけないところではあります。

 

復帰後、どこかの会議で試してみようかな。

 

 

お坊さんの一問一答

 

最近、YouTubeでお坊さんの一問一答動画を見ました。

https://m.youtube.com/watch?v=WnTmtmLCVLg&t=2s

 

四角さんの本で紹介されていたことをきっかけに数本見てみたのですが、リンクを貼ったものとか面白かったです。

 

「学びたいことができたけどすぐにお金を工面できない。どうすれば良いですか?」

というような質問です。

 

「学びたいことがあるなら、バイトでもなんでもして、欲しいものを買うのを我慢して、お金を貯めなさい。こんなに人手不足で稼ぎやすい世の中は歴史上ないんだから。学びたいことのために働く時間も無駄な時間ではなく貴重な時間。そのお金を貯めている間に熱が冷めてしまうようであればさほど学びたくなかったということ。」

というような解答でした。

 

私好みで痛快です。

アドラー心理学にも通ずるような、厳しくもあり、前向きさを感じます。

 

大人になってからの学びとはそういうものですよね。自分で時間もお金も工面しなければいけない。

 

学校の子どもたちにも学びに対してそれくらいの姿勢を身につけてもらいたい。でないとこの先生きていくのに苦しくなる。

今は学ぶことが与えられて強要されているから気づきにくいかもしれませんが、そういう話はしてあげなければと思います。

 

お坊さんのお話の仕方も好きなので気になるタイトルの時はまた見てみます。おすすめです。

 

 

#男性の育休

#父の夜泣き対応

#読書記録

#超ミニマル・ライフ

#健康的で簡単な食事

#会議が長い日本

#働き方改革

#時間管理術

#大愚和尚の一問一答