丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

育休2馬力の我が家は保育園を休ませました

 

育休2馬力の我が家は保育園を休ませました


今日から保育園が再開されました。

飲料水の復旧がまだだったので弁当は持参なのと、近隣の再開できない保育園の子達も混ざるという状況です。

 

私たちは今日はひとまず息子を休ませることにしました。

息子は保育園を楽しそうに言っているので行かせたい気持ちもありましたが、

息子のいる生活にもリズムがついてきてしんどさはさほどなく、夫婦共に育休中の私たちが休むことで少しでも保育園の負担が減れば良いという考えからです。

 

明後日からは給食が復活するそうですし、また相談して行く日を決めたいと思います。

 

食事のリズムを保育園に合わせているので、午前と午後におやつタイムを設けています。

午前は私が、午後は嫁様が用意することになり、そんなことができる状況に幸せを感じました。 

f:id:me77391j:20240109201740j:image
f:id:me77391j:20240109201734j:image
f:id:me77391j:20240109202049j:image
f:id:me77391j:20240109201747j:image
f:id:me77391j:20240109202052j:image
f:id:me77391j:20240109201737j:image
f:id:me77391j:20240109201744j:image
f:id:me77391j:20240109201750j:image

 

 

我が地区の復旧状況

 

私の住む地区の震災からの復旧状況です。

 

電車はまだ動いていません。最寄りの駅には真っ暗な電車が止まってました。

息子は電車見放題で喜んでいました。

 

水道水は飲用可になりました。ありがたいです。

節水は求められているので、給水所でもらってきた水を使い切ってから水道水を使わせてもらいます。

 

あと我が家の生活にインパクトがあるのはゴミ処理です。だいぶ元通りに過ごさせています。

 

ありがとうございます。

 

 

災害義援金への募金


石川県の公式ラインで今回の震災の義援金の募集がありました。

 

少額ですが、嫁様とそれぞれ募金しました。

私たちはそこは専門ではないので、何が役に立つか、何が邪魔になるかが分かりません。

専門の方が動けるように少しでもお金を送ります。

そして、大事なのは一度の金額の大きさよりも継続することかと思うので、自分の生活を圧迫しすぎない程度に続けていきます。

 

f:id:me77391j:20240109201833j:image

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html

 

 

私も嫁様も新NISA成長投資枠での購入完了

 

私も嫁様も新NISAの成長投資枠を使ってインデックスファンドの購入をしました。

 

SP500とオールカントリーのどちらかをひたすら淡々と購入していきます。

 

こんな簡単なことで、ただ貯金をするという資産運用よりもはるかに大きな結果が得られます。

 

もちろん、15年以上くらいの時間と、短期の損失に動じない頭と心は必要になってきます。

 

発信を見てくれている方も、新NISAを利用して長期分散投資による資産運用をしていてくれると嬉しいです。

f:id:me77391j:20240109202035j:image

 

 

エール

 

多くの方が地震によって普段とは異なる状況に対応しながら働いています。

 

育休中の我々夫婦は今そういう貢献の仕方ができていませんが、中学校教師という職業柄、この時期は進路に関する予定変更などが気になります。

 

今の3年生は、

1年で担任を持ち、

2年で副担任として学年に所属し、

3年でも途中まで授業を持たせてもらいました。

2度の育休を取る姿も見せていて、思い入れのある学年です。

 

地震による被害、心のダメージ、予定が変更することによる負担など、困難なことが多いと思います。

 

直接はできませんが、エールを送りたいです。

頑張れ3年生。

 

 

#男性の育休

#震災からの復旧

#災害義援金

#お金の教育

#お金の使い方

#新NISA

#資産運用