丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

雨で出かけられない日もこんな風に過ごせたら幸せ

 

昨日は気温は低いし天気は悪くて暗いしで、北陸の冬っぽくなってきたなーという1日でした。

そんなだったので外に出かけることもしなかったのですが、その割に1日楽しく過ごすことができました。

 

やったことを書き出してポイントを探ってみます。


・共感失敗

7時半ごろにみんなで起床。嫁様は子どもたちの生活リズムを考えると寝かしすぎたことを気にしてました。

 

「生活習慣なんて長期のものだから1日多少乱れてもそこまで気にすることじゃなくない?」と言った後にまた自分の失態に気づきました。

昨日共感失敗です。うーん難しい。

 

 

・7ヶ月の撮影会


娘が生まれて7ヶ月の日だったので、朝ご飯後に娘と息子を並べて撮影会📷

 

・「武器になる哲学」の読書


保育士試験の勉強でペースが落ちますが読書もしています。

山口周さんの「武器になる哲学」より、
「何を始めるかよりも、まずは何を終わらせるのかを考えなければいけない。」

という話が出てきました。

教育現場に大いに当てはまる考え方です。

まず終わらせるというのが下手すぎます。結果、新し入ってきたものも中途半端に終わる傾向にあります。

 

私はまず終わらせることを企んでいきたいと思います。

 

 

・つくることでストレス発散

 

嫁様が食材を買い物してきて調理をしてくれました。ちょっとですが私も一緒にしました。

嫁様はこれがストレス発散になったようでよかったです。

私もブログを書いてる時なんかはそうですが、何かをつくることは結構ストレス発散になります。そしてつくることでストレス発散ができるのはいい趣味だと思います。

買い物でストレス発散するのと違って楽しみが長く続くしお金もあまりかかりません。

 

私も発信や家事はストレス発散になる(逆にこれができないくらい忙しいとイライラします。)のでいい趣味してます。

 

・娘、2回食スタート

 

娘が7ヶ月になり、離乳食を始めて1ヶ月が経ったので昨日から2回食をスタートさせました。

息子はこのタイミングでひどい便秘になったのでちょっと緊張しています。

初回の昨日は機嫌が悪くでほとんど食べなかったけど、まぁゆっくりやります。

 

・クリスマスの飾り付け

 

娘が午後寝に入ってからは嫁様とティータイムしたり息子と目一杯遊んだりの時間です。

 

その中で嫁様の提案でクリスマスの飾り付けをしました。息子とも一緒にできて楽しかったです。

 

3人でYouTubeを使って運動をしたのも楽しかったです。その後息子もは午後寝へ。

この段階でだいぶ心は満たされていました。

 

息子が午後寝から起きたときのぐずりは半端なかったですが、こちらの心に余裕があったおかげで全て受け止めきれました。

娘も午後寝はぐっすり3時間半も寝ました。ちょっと寝すぎなくらい。

 

 

ということで、整理してみると

・つくることでのストレス発散

・クリスマスの飾り付けや運動による楽しい家族時間

・娘も息子もよく寝てくれて自分時間も確保

この辺りのおかげで天気が悪く出かけられない日も楽しく過ごせたんだと思います。

 

これから冬になるとこういう日が増えると思うので、昨日みたいな過ごし方を意識して家でも楽しく過ごしていきたいです。

 

#男性の育休

#武器になる哲学

#離乳食

#2回食