丹後の教育雑記ブログ

自分・家族・子どもたちの幸せを考え、教育を通して社会をより良くすることを目指す教師の雑記ブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、教師の働き方改革、仕事と育児、お金の教育、人生100年・society5.0時代の進路指導をテーマに毎日発信しています。

有り難いアドバイス

先日、妻の安静の件を書いたら知り合いの先生からお心遣いのお言葉、経験談、アドバイスをいただきました。

 

まさかそんな方向からアドバイスを頂けるとは思っていなかったのでとても意外で有り難かったです。

 

これが多数で多様な関係のメリットというやつでしょうか。私はそれにしっかり気付ける能力が低いので今回はそれが意識できて嬉しくもあります。

 

知り合いくらいの関係なら、多数で多様な方とつながることができます。

「少数の深い関係」と「多数で多様な関係」の両方を大事にしていきたいです。

 

 

最近息子は機嫌がよく、絵本を真似てスリスリしたりなでなでしたりほっぺにチューしたりしてくれます。超絶可愛いです。

 

クリスマスイブは息子にパンケーキで作ったケーキをあげ、我々も買ってきたものや作ったフライドチキンで家で楽しみました。