丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

〈断乳13日目、夜間断乳6回目〉〈我が家の防災家族会議の日〉〈役に立てる嬉しさ〉

 

断乳13日目、夜間断乳6回目〉

 

昨晩は1時くらいに息子が起きましたが、水分をとって抱いて動いていたら10分以内くらいで寝てくれました。これくらいならかなり助かります。

 

2回目も起きそうになりましたが、トントンしていて気づいたら朝になっていたので、そのまま寝てくれたみたいです。

 

やがて断乳開始から2週間、夜間断乳開始から1週間となり、リズムが安定してきた気がします。断乳しても夜起きる子はいると聞きますし、1回起きても水分をとってあやしてたらすぐに寝てくれるのであれば十分です。

 

 

〈我が家の防災家族会議の日〉


防災の日は9月1日ですが、我が家は9月の休日を防災家族会議の日と決めました。育休に入ってすぐに防災対策強化を図ってやがて半年です。災害時の非常食の賞味期限の確認をメインに、災害伝言ダイヤル171や、近くの避難場所について嫁様と確認しました。

 

非常食は次に家族会議をする3月までに賞味期限が切れるものを分けて普段消費する食品ゾーンに移し、移した分をそのまま買い足してきてローリングストックの形を取りました。

 

食べるものや日用品の変化が激しい息子についても、非常食や非常持ち出しバッグの中身の確認をしました。

 

最近では地震だけでなく、大雨、台風のニュースによって毎年のように自然災害への対策の必要性を感じる場面が増えていると思います。

皆さんのご家庭ではどんな防災対策をしていますか?

 

 

〈役に立てる嬉しさ〉

 

昨日、祖母の友人がふらっと家に来て、DVDプレーヤーの使い方を私に聞いていきました。今の家に住むまでは私自身は交流のなかった人ですが、祖母と共に住むようになり、息子の成長を一緒に楽しんでもらったり、近所のあんちゃんとして頼ってもらえる関係になってきたことを嬉しく思います。

どうやらテレビもラジオも使えるという代物らしく私にも使い方全部は分かりませんでしたが、おばちゃんの望む「DVDを見たい」という要望に応えるだけなら簡単に理解して伝えることができました。

こうやって得意不得意を生かして、特に負担なく誰かの役に立てるなら、こんな良いこと嬉しいことはないし、どんどんそういう場面が増えたら良いなと思いました。

 

お礼にお野菜やお団子をいただきました。お野菜を作っている方で、我々も調理をするので、私たちにとってはありがたいです。

win-winの関係になれてる気がします。