丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

メディア、スマホとの付き合い方

通知表渡しでよく話題に上がったものとして、「子どもたちのメディアやスマホとの付き合い方で悩んでいます。」というのがありました。

 

私も「自分に子供ができたら何歳からそういうものを持たせようか」と考えることがあるので「難しいですよね〜」と共感しながら話を聞いていました。

 

今考えているのは子供がそういうものを持ちたいと申し出てきたら

・まずはいくつか私が勉強してきたような本を読んでもらい

・感想文かレポートを提出させて

・その後に家族で約束事を決めてから渡す

という流れです。

 

個人の発信力が大事になってきている時代ですし、アウトプットすることを前提としていれば学びの質なども上がるので、一概にスマホはいけないとも言えません。正しく使えば非常に便利で有用なものだと思います。

ただし私たちの集中力を簡単に奪ってしまう性質があるものであるため、使い方は考えなければ自分の時間が奪われてしまうし、人間関係で大きな失敗をしてしまうこともあるでしょう。

 

その辺のことを理解した上で子どもたちには使ってほしいと思っています。

 

とりあえず、5冊ほどピックアップして読ませたいところですが、今ぱっと思いつくのは次の2冊です。

現在スマホを使っている子どもたちにも読んでもらいたい本なので、おすすめです。

 

 

https://www.amazon.co.jp/スマホ脳(新潮新書)-アンデシュ・ハンセン-ebook/dp/B08M3LS6QX/ref=mp_s_a_1_1?dchild=1&keywords=スマホ脳&qid=1627466785&sr=8-1

 

https://www.amazon.co.jp/スマホ人生戦略-お金・教養・フォロワー35の行動スキル-堀江-貴文-ebook/dp/B0842DZS6P/ref=mp_s_a_1_1?dchild=1&keywords=スマホ+ホリエモン&qid=1627466811&sr=8-1