丹後先生の生き様公開と仲間づくりのためのブログ

自分・家族・生徒の幸せな生涯のために教育で社会をより良くしたい教師の、生き様公開と仲間づくりのためのブログです。『学び合い』、部活動の地域移行、学校の働き方改革、仕事と育児の両立、お金の教育、人生100年時代のキャリアプランをテーマに毎日発信しています。『学び合い』は知らない人でも、自由進度学習、個別最適化、アクティブラーニングといったワードに関心がある人と仲間になりたいです。

成績処理を素早く行うための心がけ

今週は成績処理の週です。

今日は空きが3コマもある仕事進むデーだったので、今日進められなかったらもう今週どこかで残業覚悟くらいの気持ちで臨みました。

結果、思っていたよりも成績処理などの仕事が進みました。

 

円滑に進めるために心がけていることは次のことです。

・早めに同じ教科の先生と成績の付け方ついて話して方針を固めておく。今回は一緒に学年を持っている先生と方針が合ってたのでやりやすかったです。

・テストが返し終わったらすぐに成績処理ができるようにファイルは用意しておき、テスト以外の部分の入力も済ませておく。こうすればあとはテストの点が入れば微調整で終了です。

・異動直後かどうかや、相手の先生との関係性にもよりますが、できれば自分のやりやすい成績処理の方法でつけられないか自ら提案する。

 

これらの実戦のおかげで今回も思っていたよりもスムーズに成績処理ができました。

残りの調整のところでイレギュラーがなければ残業しなくて済みそうです。

 

今回は何とか行きそうなのでよかったのですが、ちょっとこれは何とかならないかと思ってるのが、今週総合の時間を利用して福祉体験があることです。これにより木曜日は空きなしの6満タンです。

小学校の先生にとっては当たり前なのかもしれませんが、これでは仕事が回りません…

この時期に6満タンになるような行事入れるのはきついなーと思います。

何とかできないものか。