娘のお祝いケーキ
昨日で娘が満1歳を迎え、平日で特に何もできなかったので今日娘の誕生ケーキを作ってお祝いしました。ベビー用品売り場にあるレンジで簡単に作れるセットを使って私が作りました。嫁様は写真などで飾り付けの方をしてくれました。
娘はケーキをばくばく食べてくれて嬉しかったです。
初誕生でよくやるという「一升餅」や「選び取り」ってやつも用意はしていたのですが、そこまで手が回らなかったのでまた明日楽しみたいと思います。
子どもとたくさん過ごせる期間は一瞬
月に一度のペースで通っている髭脱毛に行ってきました。施術中は大体子育ての話をするのですが、今日は「子どもと過ごせる期間は一瞬」というお話をしてもらいました。
小学生と年長さんのお子さんがいらっしゃる方なのですが、上の子はだんだん友達と遊ぶ機会が増えてきて、一緒にいられる時間が減ってきているのを感じているそうです。だからこそ、年長さんの保育園の行事にはなるべく行きたいとおっしゃっていました。
少し前にインスタグラムで「子どもと一緒に過ごせる時間の半分は小学生までに終わる」という内容を見ましたが、実際それくらいか感覚的にはもっと顕著なんだろうと予想します。
小学校までは一緒にいられるかと思ってましたが、確かに小学校も後半になると友達との時間や習い事の時間が増えて、親子が一緒にいられる時間は減るでしょう。
私も思う存分子どもといられるのは子どもが小学校の前半までだと思って、一瞬で過ぎるらしいこの期間を大事にしたい気持ちが改めて強くなりました。
嫁様から家事育児の引き継ぎ
娘が1歳になったので予防接種で受けられるものが出てきました。
その確認をしながら、嫁様から娘の予防接種の管理業務を引き継ぐことにしました。
今まで嫁様任せにしていてコンプレックスを感じていたところだったので、ちょっと嬉しいです。
娘の母子手帳を見て接種履歴を確認し、予防接種券を見て受けられそうなものを見つけました。次はかかりつけ医に連絡して予約を取ります。
私が育休の間に、受けられるものはどんどん受け切ってしまうつもりです。
また、嫁様からスプレッドシートでの家計簿の入力も引き継ぎました。
これまでそのタスクは嫁様がやっていました。というのも、私はマネーフォワードで自動的に集計されていくのを見てざっくり管理できていればいいという考えだったからです。
嫁様の方がもう少し細かく見たいようで自分でつけてましたが、買い物に行くのが完全に私になった今は私がレシートを見ての記録を代わることにしました。
お金の管理は夫婦で協力するようにしているので、私が復帰するまでは私が代わりにやっていきます。
家事も育児も我が家の生活環境の変化に合わせて微修正中です。
#男性の育休
#初誕生
#妻の仕事復帰による家事育児の引き継ぎ